
今日、5月21日の日曜日は、
恵山つつじまつりのイベントデー。
色々な催しをやっているようなので行ってみた。
第54回恵山つつじまつり

今回の恵山つつじまつりのポスター。
つつじまつり開催期間は28日までだが、
イベントデーは、本日5月21日だ。

雨だな。
あいにくの雨。
ちなみに自分は、雨男じゃないと思う。
うん。
ちょっと寒さも感じるが、
そんなの関係ない。
こんな事もあろうかと、
カッパを着て来たからな。

ステージイベントは、
このようなスケジュール。
この雨の影響で、
遺愛女子高等学校の吹奏楽の演奏は中止。

大道芸のおどけ箱さんが出演。
他のイベントでは、
食べてばかりだし、
混んでいるからとステージイベント等は見ない事もあるが、
雨のせいで来場者が少なく間近で見れた。
カッパが活躍。

全部のステージイベントを見たけど、
何しろ雨が降ったり、やんだり。
あまり写真は撮れなかったが、
この眼球にしっかりと焼きつけたぜ。
雨なんて関係なしのパフォーマンスのすごさに拍手。

高野太吾さんのマジックショー。
マジックのすごさはもちろん、
お客さんとの距離感や、トークはさすが。
あとは、YOSAKOIとダンスもあり、
ステージイベントの間隔も
雨を考慮してだと思うけど狭く
かなり楽しかったな。

ビンゴ大会もあって、
温泉宿泊券などの豪華景品が当たる。
ビンゴカードは1枚200円。
残念賞は、
ハズレカード2枚で、なとわ特製カップアイスがもらえる。

2枚買ってみた。
人が少ない分、
当たる確率は高いはず。

会場には屋台や、物販テントが並ぶ。
イベントの楽しみの一つ。
花より団子とは、この事だ。

寒かったから、
おでんが人気で、ちょっとした行列。

つい先日みたいに、
暖かかったら、ラムネも売れたんだろうが。

射的もあって、小さな子に人気だった。

物産では、
海産物加工品を販売。
やっぱ、この辺は鱈だよね。

開き根ぼっけも お祭り価格。
2枚で1000円。

おにぎり あゆみ屋も出店。
絶品おかずや、おにぎりがずらりと並ぶ。

海産物を焼いているコーナーがあって、
焼いたタコや、焼いたムール貝が
1カップ300円。

つくねは、2本で300円。

知人の運転だったので、飲む。
生ビールは500円。
雨とか、寒さなんて関係ないさ。

つくねは、1本おまけしてくれた。
ありがたい。
あと、このムール貝。
違う名前で売られていたけど、
何だったか忘れてしまった。

でかいムール貝が大量にカップに入って300円は安い。
磯の味を感じたぜ。

おかわり生ビールは違う所で購入し、
さっきはサッポロだったが、今度はアサヒ。
おにぎり あゆみ屋の
ポーク玉子(小)300円と共に。
美味しいなり。
っておい。
これは、つつじまつりだぞ。
花はどうした。

会場内には、つつじを感じなかったが、
行き帰りの道には見事なつつじ。
これを見に来たんだよ。
かなり、目的を忘れ楽しんでしまったが、
当初の目的はこれ。

えさん小学校の生徒が、
この つつじまつりを多くの人に知ってもらう為、
つつじの花の造花を作り無料でプレゼント。
これにはマジで、ウルッとした。

ビンゴ大会の結果はと言うと、
リーチまでいったがハズレ。
残念賞のアイスは涙の味がした。
今回、つつじまつりのイベントに初めて行ったが、
また行きたいな。
関係者の方々、雨の中お疲れ様でした。