
スルメイカ漁が解禁でイカもやって来たが、
GLAYもやって来て賑やかな函館。
函館は海鮮が美味しいから、
遠くからライブを見に来た方には、
ぜひ海鮮を食べて欲しいなと思う。
この日は、いか清本店へ。
活魚料理 いか清 本店
場所は、函館中央病院の向かいです。
いか清は、ここ本店の他に、
いか清 大門店もあります。

函館で美味しいイカを食べれる店はたくさんあるけど、
自分はこの店を思い浮かべる事が多い。
店名に「いか」の文字もついているしな。
以前、宴会コースを頼んだ時の記事は上のリンクより。

この日、外の水槽には イカではなく、
魚が悠々と泳いでいた。
これは、カワハギだな。
こんにちは。

1年を通じて、イカを味わえる いか清。
1月~5月頃までは、活ヤリイカ刺。
6月~12月頃までは、活真イカ刺を味わえる。
同じ イカでも、
ヤリイカと、真イカでは全然異なる。
両者に強みがあるから、
好みは分かれるかな。

■この日のおすすめメニュー
行ったのが5月末日なので、
イカは活ヤリイカ刺し。
函館の真イカ漁の解禁が6月1日だから、
今は真イカが出ているのかな。

■飲み放題メニュー
単品飲み放題は3名から。

■通常メニュー
イカをはじめ、海鮮系多し。

焼き物や揚げ物。

寿司やご飯物。

イカ刺付きの宴会コース。

まずは、活なまこ酢を注文。
歯が元気なうちに食べておきたいメニュー。

まずは、刺身だな。
この日のおすすめにあった、
極上ちょこっと刺盛 2480円を2皿注文。

「ちょこっと」と言っても、
1皿2人前ってところかな。
「極上」というだけあって、
生うにや、つぶ刺しが入っているのが良いな。

マグロのサシも良き。
鮮度が良くお酒がすすむ。

いか清こだわりのだし巻き玉子。
ふんわり、プルンとしている。

じゃがいもチーズグラタン。

いかゴロ陶板焼。
いかゴロたまらんな。

生ビールはサッポロ。
今回は飲み放題にした。
生ビールがはかいくよう、ちょいと揚げ物も。
イカゲソ揚げ。

いか清ザンギ。

豚精肉を10本ずらり。

どこに行っても食べてしまう豚精肉。
生ビールとまずはこれを注文。
それから、ゆっくりメニューを選べば良いさ。

活ヤリイカ刺。

美しい。
皿の柄が見える美しさ。
鮮度の良い証拠。

運ばれてきて少し経つと、
店員さんがイカゲソを回収。
ゲソ揚げや刺身にしてくれる。

イカゲソ揚げは先ほど食べたので、
刺身にしてもらった。

イカと言えば、これを食べていなかった。
イカ塩辛。

根ぼっけ焼き。
いちいち生ビールと写したくなる。

さすがは根ぼっけ。
脂がのっていて美味い。

なにか追加で注文したいなと思った時、
さっきの水槽の中にいたカワハギの事を思い出す。
ダメもとで、
「外の水槽で泳いでる魚食べたいのですが」
と聞いてみた。

返事は、オッケー。
かわはぎ刺。
値段は2000円くらい。

肝醤油で食べると美味いカワハギ。
当然のごとく活イカは美味いが、海鮮も美味い居酒屋。