
居酒屋に行って楽しみなのが、本日のおすすめ。
その日とれた魚だったり、
定番メニューにはない
「今日は何があるのかな?」
というワクワクが そこにある。
本日のおすすめの多い居酒屋、あずみ屋へ。
居酒屋 あずみ屋
場所は、函館市五稜郭町。
函館五稜郭病院がある通り沿いで、
五稜郭尤敏や、炭火割烹 菊川の並びです。

いつも左から来るけど、
右から来たよで早い時間帯に到着。
もうすでに、人が入っているね。
今宵も予約だけで席が埋まっているパターン。
以前行った時の記事は、上のリンクより。

■通常メニュー
通常メニューでは、海鮮以外のメニューが多い。

■本日のおすすめ
それでもって、海鮮系はカウンター上にずらりと。
今日も良いもの入っているね。

この、おすすめメニューの張り紙。
カウンター席からなら上を見上げれば見えるが、
小上がり席に座ると見えないので、
事前に写真を撮っておくのがおすすめ。

右上の黒板をふと見ると、
だるまに手と足がはえた
「あずみ屋くん」なるキャラクターのイラストが。
ついに、マスコットキャラクターが出来たか!?

て事は、これが あずみ屋くんだな。
ずっとダルマだと思っていたが、
あずみ屋くんでしたか。

それでは、お酒を注文するか。
ここは、飲み放題もある。

久しぶりにキタ!!
お通しウルトラ当たり回の殻付きうに。
何度かここに来ているが、
お通しが殻付きうにの回にあたったのは3度ほど。
自分のうに好きを知り、
知人2人が殻付きうにをくれた。
ありがたい。

まずは空腹を満たすべく、
焼き鳥10本おまかせのやつを注文。
とり皮に、とりもも。

アスパラベーコン巻、
砂肝、
豚バラ。

本日のおすすめに、
函館サーモン刺があったので注文。
函館サーモンといえば、
函館の入舟漁港にあるいけすで、
トラウトサーモンの養殖を行っている。
それはわかっているが、
まだ食べた事がないから注文出来てラッキー。

想像をはるかに超え美味い。
くどさの無い上質な脂ノリ。
函館の新たな味覚と言ってもいいくらい。

ポテト。
ここに来るまで少し歩いてきたが、
この数週間、足の裏が激痛。
何か運動をしている訳でもないのに、
なんだろうとずっと思っていた。

軟骨唐揚げ。
知人と話していて、その原因が判明。
それは靴。
安い靴を数週間前に買ったのだが、
よく見たら靴底がペラペラじゃねーか。
ほぼ、素足で歩いていたようなもの。

ガーリックチップのせ 鶏の塩焼き。
ガツンと良いね。
食べるより、飲んでばかり、語ってばかり。

あまり食べた事のないホウボウ刺しを注文。
皿に塩が付いてきたから、
塩でも食べてみたら これが美味い。
あっさりと淡白な魚だからこそ合うんだろうな。
■今日の学び
刺身は塩で食べても美味しい事がある。