IMG_2594
疲れている時は特に食べたくなる
回復アイテム的存在。

伝説のすた丼屋のすた丼。

にんにくの香りがたまらない、
スタミナ系どんぶりだ。

伝説のすた丼屋 札幌駅前店

場所は、札幌市中央区。

JR札幌駅の南口を出て、
スッと真っすぐ行って、
スッと曲がった場所にあります。
IMG_2520
秘伝のニンニク醤油ダレを絡めた豚バラ肉。

それを大盛りご飯にのせた、
スタミナとボリューム満点の すた丼が看板メニュー。

1人で訪れるサラリーマン客が多い時間帯だった。

午後からも仕事だと思うが、
マスクをしていたし
ニンニク対策はバッチリなのだろう。


以前行った時の記事は、上のリンクより。

初めて すた丼を食べてすっかりハマってしまった。

aaa
■メニュー

通常のすた丼の他、
トッピング系すた丼も存在する。

さらに、すたみな唐揚げ定食や、すたみなカレーもあり、
とにかくすたみな尽くし。

各種お持ち帰りもオッケーだ。
IMG_2593
今回も すた丼をテイクアウト。

すた丼 830円+容器代 10円で840円。

それに、無料の飯増量+肉飯増し430円を加えて、
合計1270円(税込)。

中々の値段になってしまったが、
たまにしか食べれない すた丼だからと言い聞かす。

函館には無いからな。
IMG_2594
持って帰ってくる時、ずっしりと重く、
そして、にんにくの香り。

この後用事もあったので、
テイクアウトの袋の他に、
思わず持っていたコンビニ袋で、にんにく臭を封印した。

封印出来てなかったけども。
IMG_2595
■結局、肉増しの ご飯増しのご飯増しのような

肉増しで肉が多くなったが、
容器の約8割は ご飯。

もう1つ肉増ししても良いくらい、
底まで ご飯ご飯ご飯。

なんなら容器におさまるように、
少しギュッとしたんじゃないかというくらいご飯。

テイクアウトだから休みながら食べれたものの、
店内飲食だったら きつかったかもしれない。

にんにくが前面にくる豚ばら肉は、
相変わらず美味しくてマル。