
山岡家の創業者が原点回帰を図り誕生した、
味噌ラーメン山岡家。
味噌ラーメンの専門店なのだが、
特筆すべきは
山岡家の味噌ラーメンとは全く異なるという事。
この日は、狸小路4丁目店へ。
味噌ラーメン山岡家 狸小路4丁目店
札幌市中央区南3条西4丁目。
ラーメン山岡家 狸小路4丁目店の隣にあります。

山岡家の隣に、
味噌ラーメン山岡家。
これが全てを物語っているようだ。
味噌ラーメン山岡家のラーメンは、
山岡家であって、
山岡家と異なるという事を。

日中は混み合っている光景も見るが、
深夜だったので空いていた。
以前は、すすきの店へ行ったが、
今回は狸小路4丁目店。
あともう1つの店舗は苫小牧にあって、
全国に3店舗しかない。
すすきの店へ行った時の記事は、上のリンクより。

■おしながき

毎日10時から14時までやってる
選べるランチメニューは990円。
前にもこの話をしたが、
例えば白味噌ラーメンを選んだ場合、
通常価格が930円だから、
選べるサイドメニューは実質60円。

看板メニューは、札幌味噌ラーメン。

あとは、味噌ネギや、味噌チャーシュー。

白味噌ラーメンもある。
店名の味噌ラーメンの山岡家の名前のとおり、
山岡家の味噌ラーメン専門店だ。

と言いたいところだが、
醤油ラーメンと帆立塩ラーメンも用意。
100人が100人味噌ラーメンが好きじゃないだろうし、
やっぱり選択肢は設けるよな。

味噌ラーメンと餃子を注文した。
飲んだ後の締めってやつだ。

餃子は山岡家の餃子と同じか?
すごく見覚えがあるやつ。

味噌ラーメンの具は、
チャーシュー、ひきにく、もやし、メンマ、ねぎと一般的なもの。
チャーシューの上にのった
ショウガをスープに溶かし食べる。

ちぢれに縮れた太めのモチモチ麺がたまらん。
この縮れ麺とショウガで、
一気に札幌味噌ラーメン感。
函館の味噌ラーメンも美味いが、
札幌は札幌でまた美味い。

山岡家同様、にんにく等も完備。
あえての札幌で、
あえての札幌味噌を販売することによりライバルは多いだろうが、
しっかり美味い味噌ラーメン。