IMG_2452
赤レンガテラスに行くたび、
ここで寿司を食べたいなと思いながらも
泣く泣く通りすぎていた店。

いつか、また・・・とつぶやきながら。

この日のランチは、
念願の、棗(なつめ) 赤れんがテラス店 へ。

鮨 棗(なつめ) 赤れんがテラス店 

場所は、札幌市中央区北2条西4丁目

赤れんが テラスの3階です。
IMG_2458
鮨 棗は札幌に数店舗ある回らない寿司屋。

ここ赤レンガテラス店は、
いくつかの飲食店テナントが並んでいる内の1つなので、
敷居は高すぎず、他の棗より入りやすい雰囲気はある。

カジュアルな雰囲気というか。
IMG_2459
外にもランチタイムメニューが掲示されていたので、
財布の中身と相談して中へと入った。

財布なんて病院の診察券と、
スーパーのポイントカードを入れる為に持っているようなもの。

ランチタイムは11時30分~15時までで、
ラストオーダーは14時30分だ。
IMG_2449
■ランチタイムのメニュー

ランチタイムは大きく分けて、
にぎり寿司のセットと、
ちらし寿司のセットの2種類。

それぞれにグレードがあるのだ。

旬のおまかせコースも、
5500円(税込)からあるのだが、
予算オーバーで目に入らなかった。
IMG_2450
まずは生ビールを注文。

そして、出て来たブリ大根。

今思うと、これはお通しか。
IMG_2454
ランチのにぎり寿司、ちらし寿司共に、
ミニサラダが付いて
IMG_2455
茶碗蒸し、味噌汁が付く。

店に入りカウンターに座った瞬間、
自分の中でスイッチが入ったのがわかった。

晩御飯は、
東洋水産 マルちゃんのお腹になれるカップラーメン、
ごつ盛り醤油ラーメンでいい。


昼ご飯の今を楽しむんだと。
IMG_2452
特上、もしくは松クラス。

にぎり寿司 棗 4400円(税込)を注文。

夜ならお酒の力で奮発する事もあるが、
ランチで4000円オーバーは久しぶり。
IMG_2456
■お値段以上

寿司ネタだが、
・中トロ
・白身
・ボタンエビ
・ホタテ
・サーモン
・ホッキ
・アワビ
・ズワイガニ
・ウニ
・イクラ
の10貫。

どれもが、主役になれるレベルだ。
IMG_2457
■好きなネタ、最後に食べがちな図

感想が、新鮮な寿司ネタにまず行ってしまうが、
縁の下の力持ちのシャリが、いい仕事してますねだ。

ネタとシャリが絶妙なバランス。

値段ばかりにとらわれていたが、
食べて見てわかる。

ランチタイム良き。