IMG_3208
またまたまたまたまた、
鶏味万彩へ行ってきた。

クセになる味といえば山岡家だが、
ここの味もクセになる。

鶏味万彩(けいみまんさい)

場所は、札幌市中央区。

すすきの交差点から、徒歩5分ほど。
IMG_3198
もう繰り返し説明しているので、
詳しい説明は省くが、
天下一品に近い味の店。

麺を持ち上げると、
スープが持ち上がるってやつ。

アメトーーク!の
天下一品芸人の回が懐かしい。
IMG_3199
メニュー
IMG_3205
鶏味ラーメンが基本スタイル。

スープの濃度は4種類あり、
星の数で濃さが表されている。

今回注文する鶏味醤油は、
一番濃度の低い星1つだ。
IMG_3206
セットメニューや、
サイドメニュー。
IMG_3207
お得なサービスランチ。
IMG_3202
890円以上の注文で、
サービスカウンターを利用可能。

ラーメンにのせるものから、
ラーメンが来るまでの間に食べるものまで様々。
IMG_3160
今回は生ビールを注文。

ついにサービスカウンター飲みが実現。
IMG_3200
卓上調味料。
IMG_3201
店内は中々広い。

テーブルのタッチパネルで注文。
IMG_3209
鶏味醤油 890円(税込)を初注文。
IMG_3210
チャーシュー。
IMG_3211
メンマ。
IMG_3214
鶏味万彩のラーメンは、
濃厚ドロドロ系が基本。

今回の鶏味醤油は、
濃度の低い星1つという事で
スープがサラサラ。
IMG_3212
飲んだ締めに、
ここでスープをたっぷり飲むにはどうすべきか試行錯誤したが、
正解はこれだったんだな。

スープ増量以上に、
飲んだ後はしみる。
IMG_3213
京都背脂醤油の流れを汲んだラーメンらしく、
たっぷりの背脂が浮く。

ここではおとなしめの一番あっさりなラーメンながら、
他の店ならこってりとこれを呼ぶ。