言わずとも知れた、大人気店。
お席で注文、食べ放題。
焼肉きんぐ。
土曜日、日曜日にランチをやっている、
焼肉きんぐ 函館桔梗店へ行ってきた。
焼肉きんぐ 函館桔梗店
場所は、函館市昭和4丁目。
はま寿司 函館桔梗店の向かいです。
まずは、ご挨拶だな。
はじめまして、焼肉きんぐ。
何度か来ようと試みていたんだが、
アプリで予約しないと激混みで厳しいし、
直前だとアプリ予約すら取れない。
人が来ないような時間は、予約は空いていたが・・・。
そうこうしている内に春夏秋冬。
日々が過ぎていき、
ようやく来ることができたよ。
はじめまして。
■メニュー
さらりと見よう。
58品コースがあったり。
きんぐコースがあったり。
プレミアムコースがあったり。
高いコースほど、
肉の写真が明らかに変わっていく。
北海道フェア。
食べ放題だけだと思っていたが、
単品メニューもあるんだな。
単品メニューは、
意外にも全体的に値段が安いな。
ソフトドリンクの飲み放題や、
アルコール飲み放題もある。
さて。
今回注文したのは、
焼肉いろいろ食べ放題ランチ。
大人は、2178円(税込)
時間は100分で、20分前ラストオーダーだ。
ランチは、ソフトドリンクの飲み放題が付いてくる。
これは、ちょっとデカい。
ただし、飲むデザートは対象外だ。
知人は、黒烏龍茶ばかり飲んでいたな。
食べ放題に来てたくさん食べますけど、
太りたくはないという想いか?
自分は、ソフトなドリンクより、ハードなドリンク。
アルコール飲み放題 1529円(税込)を注文。
生ビールの銘柄は、キリン一番搾り。
毎回グラスがキンキンに冷えてやがる。
泡がフローズンぽくなっていたぞ。
肉がどんなに美味しくても、
タレがまずかったら致命傷になる事もあるが、
タレはちゃんとおさえにきてる。
タッチパネルで、
にんにく等を注文してカスタムしても良き。
白米がわりにスタンバイ。
そぼろごはんと、韓国のり玉ごはん。
いたってシンプルなのだが、
韓国のり玉ごはんにハマった。
組み合わせ方程式が、バチコーンハマった。
炙り牛カルビのタレと塩。
今回の食べ放題ランチの、花形的存在かな。
■投入
薄切りがゆえに、すぐ焼けてくれる。
そして美味いぞ。
食べ放題は正直、食べれなくなってきているのを明らかに感じる今日この頃だが、
これならたくさん食べれるかもしれない。
こちとら飲んでいるから、
おつまみ的な物も選択。
・キムチ盛り合わせ
・ナムル盛り合わせ
・韓国のり
焼肉における、縁の下の力持ちメンバーをアテに。
今回の食べ放題メニューの中に、
ほりにし焼肉があったのが良かったな。
アウトドアスパイスの、
ほりにしとコラボしたメニューだ。
あと、しゃぶしゃぶ食べ放題よりも全然忙しくて、
色々食べたけど写真も撮る暇もなく。
焦げたら終わりの世界だから。
知人が頼んだビビンバ。
焼肉食べ放題で思い出すのは今は無き、
・キングオブキングス
・上磯のカウボーイの焼肉
・ベルビュッフェ
・ファイブスター
あたりかな。
鶏唐揚げ。
焼き肉以外にも、サイドメニューも豊富なのが良いところ。
ハラミのタレと塩。
厚切りで食べ応えはあるが・・・
やっぱり、炙り牛カルビしか勝たん。
色々冒険してみたが、
最後は結局これにたどり着く。
ところで、生肉状態でやってくるのに、
炙り牛カルビって違和感だな。
焼くのはこっちだぞ。
ちゃんと、サラダも忘れずに。
タイムリミットが近づいている。
長いようで、意外に短いぞ。
締めが近づいている。
野菜クッパを注文。
鶏なんこつ焼。
これ4つくらい食べた。
最後は、ストロベリーバニラソフト。
タッチパネルで注文して、
肉を焼いて、
食べて飲んで。
意外と忙しく、意外と時間はあっという間で。
まだまだ飲めたし、
まだまだ食べれたが、
腹8分目くらいが良いという事で。
今度は、もっと計画的に攻めてみよう。