
魚屋という聖地へ、鮭を求め、魚を求めてさまよう。
この日は、今鮮魚店へ。
■今鮮魚店(ニューとみおか廉売内)
場所は、函館市富岡町。
セイコーマート函館富岡1丁目店の隣です。
今鮮魚店の地図

かつて、セイコーマート函館富岡1丁目店の駐車場の場所に、
富岡廉売があり野菜や果物を販売。
その後に、この建物が出来たからニューとみおか廉売なのだとか。

駐車場は、建物の左側。
真イカの時期なんかは入口に、朝イカの文字やのぼりが。
この日は、なまこありますの文字。

晩御飯の買い出しとしては、丁度いい時間帯に到着。
店主がお客さんに、素早い手つきでヤリイカをさばくタイミングで。

なまこや共和えや、すり身等が並ぶ。
塩辛が並んでいるのを見逃していたな。
自家製の塩辛は
作り手によってそれぞれの色が出るから試してみたかった。

巨大なヤリイカ。
市場にセリに行く知人が言っていたが、
イカの不漁でそもそもの仕入価格が高えもの。
オレもバカでねえではぁ。
そりゃあ、お客さんに出す値段も高くなるべやと。
イカとサンマは、今では地位が爆上がり。

もう自分でイカを釣るしかないな。
摩周丸や船だまり辺りで。

刺身各種が並ぶ。
この時期は、やはり、にしんに目がいってしまうな。
キラキラ、キラキラと。

買ってきたのは、なまこ酢とにしんの刺身。
にしんを丸ごと買って自分でさばこうと思ったが、
刺身を買って正解。
手間を考えれば安い。

やっぱり、ここのなまこ酢は美味しいな。
すっぱすぎず、ほのかな甘みで なまこが柔らかい。
歯が元気ではない自分でも、余裕なくらいに。