
スノーチーズと言うお菓子をご存知だろうか?
予約、取り置き、通信販売一切なし。
そして、行列、完売は当たり前。
そんな大人気お菓子の今に迫る。
■SNOW CHEESE(スノーチーズ)
場所は、札幌市中央区。
大丸札幌店の地下1階にあります。
SNOW CHEESE(スノーチーズ)の地図
以前行った時の記事は、上のリンクより。
1番人気の、スノーホワイトチーズを買えなかった時。

スノーチーズは、大丸札幌店に2022年4月にオープン。
日本そして、世界を代表する北海道チーズにおける先駆者達が監修。
こだわりのかたまりで作られた、
チーズチョコレートがマジでうまい。

2024年3月の平日。
午前10時開店の大丸札幌店の、
午前9時30分の光景がこれだ。
100人ほどが並んでおる!!
大丸札幌店に並んでいるのではなく、
スノーチーズ大丸札幌店に並んでおるのじゃ。
これが毎日。
JRでの函館と札幌の行き来の多い自分にとっては、
見慣れた光景なのだが、
オープンから2年が経とうとしているのに、
この人気は正直異常にさえ思えてくる。

並んでいる間に、商品リストが渡される。
これもレジの前で
何を買うのかモチャモチャしないための
混雑回避対策だろう。

なぜこんなに並ぶのか?
人気だから。
そうだね。
この答えに更に点数を上げるなら、
人気で並ばないと買えないからだろう。

現に、開店15分で完売した商品があった。
大手菓子メーカーと違って、
ここでしか買えないプレミアム感も行列の要因なのは間違いない。
どこでも手に入るものより、
ここでしか買えない大人気のスノーチーズを
お土産にしたいと考えるのはわかる気がする。

手に入らない物は何でもこうなる。
マンマミーア。

大量生産したら行列は無くなるんじゃないかと素人は思うが、
そう簡単にいかないのだろう。
でも今回見ている限りだと、
まだまだ行列は続くぞ。

今回は人気ナンバー1、
スノーホワイトチーズを無事買えた。
8個入りで税込 1166円。

どこかあか抜けていて、
オシャレな感じもして、
贈り物やお土産に喜ばれそうな要素。
個包装だから、職場で配るとかも出来るだろう。

チーズが前面に来て美味しい。
大丸札幌店でのお菓子売り上げナンバーワン。
ただ1人勝ちな感じはしなくて、
大丸札幌店には美味しいお菓子がゴロゴロある。
手に入らないプレミアム性や、
口コミや、
人気なのが人気ってのもあるかな。

持ち手部分にも、SNOW CHEESEの文字。
運が良ければ昼でも一部商品が残っている事があるけど、
しばらく購入には、行列は覚悟したほうが良さそうだ。