IMG_7061
説明不要の美味しさを誇る、松前町の岩海苔。

そろそろ買いに行かねば、寒海苔が無くなってしまうので、
松前町の毎年買っている店へ行ってきた。

IMG_7051
■松前物産館 ヨネタ

場所は、松前郡松前町松城。

北洋銀行松前支店の向かいです。
IMG_7052
看板には、製造直売 松前漬の文字。

海鮮加工品等を販売している松前物産館だが、
お目当ては、岩のり。

函館駅から、
約100km、約2時間の距離は確実に腰にきたぜ。

しかし、これも岩のりの為ならば。
IMG_7053
岩のりは1月頃から採り始めるのだが、
1月~2月の寒い時期の岩海苔を寒海苔と呼び、特別美味い。

寒海苔が終われば、春海苔へと変わっていく。
IMG_7056
本当は、1月に来れれば良いのだけどな。

前述、約100km、約2時間の距離の冬道が中々につらい。

だから毎年、この時期になってしまう訳で。

寒海苔の在庫があるか、ないかくらいの時に。
IMG_7060
ウニの一夜漬けや、あわびカレー等も有名。

この記事を書いている今、
何気に公式ホームページを見てみると・・・

a
■お知らせ 2024年3月20日から函館丸井今井地下にて松前岩のり販売いたします

どうやら、
2024年3月20日(水)~ 3月26日(火)【最終日午後6時終了】まで、
丸井今井函館店 地階 催事場で岩のりを販売するようだ。

くぅぅうー。
IMG_7055
いや・・・、なんもいいんだ。

松前町に自分は岩のりを買いに行きたかったんだから。

買いに行くのも含めて、岩のり なんだから。

そう自分に言い聞かせたいところだが、
丸井で買えるなら、丸井で買ってたわ。
IMG_7057
さて、2024年の岩のりコーナー。

まだ、令和6年 寒海苔の在庫が残っていた。
IMG_7059
店に入った時から、
お店の方々が 岩のりを整える(?)作業をしていた。

それにしても、すごい量で圧巻の光景。

これ全部で いくらになるんだ。
IMG_7054
機械を駆使して採る訳でも、
機械で大量製造している訳じゃなく、全てが手作業。

その為、同じ商品が存在しない。

厚さ等によって値段が異なるので、
よく見て選んでと。
IMG_7064
岩のり5枚入りを3袋買ってきた。

特選のシールが貼ってある、4200円の岩のりを2つ。

シールが貼っていない4000円のものを1つ。

食べ比べしてみよう。
IMG_7067
合計12400円の買い物。

松前岩のりを作る人が減っており値段は高くなってきているが、
これでも、松前物産館 ヨネタは安い方。

交通費を考えると、
催事期間中に丸井で松前物産館 ヨネタの岩のりを買うのが一番だけどな。
IMG_7066
裏には、岩のりを作った人の名前が書かれている。

特選の岩のりは、柴田さんのものだった。
IMG_7062
冬の松前の海は荒れている事が多く、
風の強い日も、雪の日もあるだろう。

そんな時期に、手作業で作られた岩のり。

ありがとうーーー!!