花より団子って言葉があるが、
結論から言うと昔の人はうまい事言ったもんだと思った。
函館公園で花見期間中、
屋台が多数出店しているので夜に行ってきた。
■函館公園 2024年の花見について
函館公園では、
令和6年(2024年)4月20日(土)から5月6日(月)の17日間、
花見期間として
花見電飾、一部区域での火の使用が可能、屋台出店をしている。
電飾時間は、午後7時から午後9時。
花見の詳細は、函館市のポータルサイトより。
どんなに時が流れても、
時代が変わっても綺麗な桜。
うむ。
人の撮った桜の写真を見ても無だと思うから、
桜は以上だ。
さっさと屋台へ移ろう。
迷わずお先に向かったのはここ。
元祖ホームラン豆。
昔から買ってる。
自分でも食べるが、
お土産に買うと昔じっちゃんが喜んでいたやつ。
大変懐かしいが、
違うのは紙袋じゃなく、カップに豆が入っている事。
月にグリーンピースで謎の乾杯。
ふかし豆と いり豆の2種類があるが、
自分が買うのは ふかし豆のほう。
函館市のポータルサイトによると、
30店の露店が出店しているのだとか。
あげいも屋台。
いも餅やカボチャ餅もあった。
お馴染み。
しおちゃんのチキンステーキ。
当初はシンプルにチキンステーキだった記憶だが、
肉の種類も、味付けも進化してるな。
ソーセージにおもちを巻いちゃいました。
キャンドルボーイ。
これはエモい。
屋台ラインナップに必須。
りんご飴。
花より団子な自分でも、
桜の写真はなんか撮りたくなる。
以前は、数百枚撮っていたのだが、
撮ったところで使い道がない事に気が付いた。
今回撮ったのは5枚だけ。
目に焼き付けた桜の数は無限。
ネパールチキン。
実際、撮った写真をみんなどうしているのか知りたいところだ。
誰かに送る?
後から見返す?
カレンダーにする?
SNS?
桜と一緒に撮った写真なら、
現像したりするか。
それとも今の次代は、デジタル保存か。
パンダ焼と糸引きくじ。
なんか、いっぱいぶら下がってるな。
チュロス。
屋台なのだが、
さっきの豆みたいに昔から変わらずの屋台もあれば、
これって知らんぞという屋台もある。
今の流行的な。
ヨーヨー釣り。
それにしても平日の夜なのにすごい人。
これは祭りじゃ。
函館公園桜祭りじゃ。
トロピカルジュース。
やきとり やっちゃん。
各種焼き鳥が並び
各種おでんが並ぶ。
小さい時、この屋台の中で食べるのがあこがれだったし、
タコとかつぶが当時から好きで、食べたかった。
買ってもらえるのは、味噌こんにゃく1本なのだが。
今回、メチャクチャ並んでいたのはここ。
昭和38年創業、くいだおれ太閤。
焼いても焼いても追い付かなさそうに見えて、
そこはプロの技術だな。
見てて惚れ惚れする手際。
ソースや青のり、つまようじはセルフで。
効率も良いし、むしろいいかも。
で・・・買ってきた。
大きく分けて、おでん、焼き鳥、たこ焼き。
これから1人で食べるのだが、
意図せずパーティーのようになった。
普段、こんなに食わんぜ。
焼き鳥は、豚と鶏を。
現地で食べるのが一番うまいとて、
こちとら、この土産スタイルに何十年と慣れているから。
これはこれで味。
これって選んだおでんのボリュームがすごい。
ベーコンを巻いてウインナーも付いて。
昔、口に出来なかった つぶも。
結局、味噌こんにゃくと大根が一番だなとなるんだけどな。
くいだおれ太閤のたこ焼き。
すっぴんに見えるが、
ちゃんとソースは控えめにセルフで塗ってある。
■屋台のついでに花見
花より団子な人も、
桜が目当てな人も楽しめる函館公園。
花見期間はまだまだ始まったばかり。