
居酒屋を出た酔いどれは、
飲み足りないとばかりに、
函館駅前から大門地区の範囲で
ちょいと一杯飲める場所を探していた。
歩いた先に現れたのは、あん太郎食堂。

■あん太郎食堂
場所は、函館市東雲町。
割烹 魚清の並びです。
あん太郎食堂の地図

やたら にぎやかな外観と、ネオンの灯り。
晩酌セットの文字を発見し店内へ。
テーブル席がいくつかあって

カウンター席。
野球観戦していた店主が、
仕事モードにスイッチが切り替わったのがわかった。
さっきお客さんが帰り、
一服していたタイミングで。

■メニュー①
テーブルにメニュー表はなく、
壁に貼ってあるメニューを見て注文するシステムらしい。
そして壁には、お客さんのメッセージや絵が色々書いてある。
おばら家鍛治店の、
自由に壁に書いてもいいよコーナー
を どこか思い出すのだった。

■メニュー②
鹿肉メニューが各種あって、ごっこメニュー。
あん太郎食堂の真骨頂。

メニュー③
元々、恵山で店をはじめ、
湯の川に移り、現在の大門の地へ。
創業60年オーバーの老舗。
今の場所は、広いし気に入っていると店主。
湯の川時代の常連さんも たまに訪れるのだとか。

■メニュー④
チョウザメの刺身とか珍しい物も。

卓上調味料。
合併して函館市になった恵山。
恵山地区の食材を使用した、地産地消居酒屋。

それでは。
晩酌セット 1500円(税込)を注文。
お酒が2杯と、小料理が3品のセットだ。

晩酌セット1品目は、アイヌネギの おひたし。
恵山は、アイヌネギ獲れるもんな。
恵山でのアイヌネギ採りの記事は、上のリンクより。

2品目は真鱈の 蒲焼き風か?
これがメインだな。
すかさず、おかわり2杯目に手を付ける。

3品目はチャーシュー。
一息ついた店主がカウンターに座り乾杯。
色々と熱い話が出来て良かったな。

深夜までやっていて、
がごめ昆布を使用したラーメンや うどんもあるので、
飲んだ締めに訪れるのもアリ。
晩酌セットは お得ってのもあるが、
お客さんとお店の
出会いのきっかけの近道だと思っているよ。