IMG_8793
リーズナブルに寿司を味わえる店、
それが函まる。

普通なら当然寿司を食べるところだが、
寿司以外のメニューも多いがゆえに、
寿司を食べなくても成立するんじゃないか?

■函まるずし 函館大川店

場所は、函館市大川町。

ブックオフ函館大川店の隣です。

■函まるずし 函館大川店の地図

IMG_8776
■ランチメニュー


ランチメニューの記事は、上のリンクより。

IMG_8778
■おしながき

昔の回転寿司は1皿100円というイメージが、
今でも色濃く残っている。

でも、令和も6年目の現在でも、
100円寿司は残っているぞ。

税込だと110円だが。
IMG_8780
寿司食べ放題プランも。

アルコールの飲み放題を付けて、
光り物と、つまみばかり食べてみたい。
IMG_8775
居酒屋の山の猿と同じ系列だから、
おつまみメニューが多いのだ。
IMG_8782
■サイドメニュー

このとおり。

つまみ系、麺類、揚げ物、スイーツとある。

今回は特に意味もないのだが、このメニューで完結したい。
IMG_8801
まずは腹ごしらえをしたい。

麺メニューから、
野菜たっぷりあんかけラーメンを注文。
IMG_8802
本当は寿司は好きなのだが、演じろ自分。

生ものと酢飯が苦手な、
手芸が特技でオートマ限定免許のB型のさそり座の人を演じよう。

ラーメンの麺で、何か編んでしまいそうだぜ。
IMG_8803
■野菜たっぷりに偽りなし

ラーメン屋ではなく、
寿司屋のラーメンながら、
値段を考えれば具材とか内容は良いのでは。

最近は気をつけて料理も薄口にしている自分だが、
スープが薄目で、全体的にぼんやりな印象を受けた。

ちょっと、もったいないなという個人の感想。
IMG_8794
ラーメンをもう1杯。

白みそ生姜ラーメンを続いての注文。

ラーメンリベンジじゃ。
IMG_8795
■2試合目で化けた

味噌と頂上に鎮座する生姜の組み合わせが悪いはずがなく。

これは好きなやつだな。

この手のラーメンにありがちな、
麺が給食のソフト麺のようにやわやわなんて事もなく。
IMG_8797
ひき肉のかたまり。

これをくずして食べる。

この他にチャーシューも入っていて、
予想外のパフォーマンス。
IMG_8804
■デザートタイム

寿司を食べると、
お腹の余裕が無くなるのは多々あるが、
今回は大丈夫。

ショコラケーキとか食べちゃう。
IMG_8805
そして、この機会に。

シメパフェしとくか。

とかち製菓 大きな白玉抹茶パフェを。
IMG_8806
で、本当のシメは本日のあら汁。
IMG_8807
■寿司食べなくても何とかなった

今回の結果だが、
・寿司が苦手な人でも食べるものはある

・白みそ生姜ラーメンうめー


という感想だった。

正直言うと、
他のお客さんの寿司がレーンを通過するたび、
美味そうだなと思ったのも事実だがな。