
函館の老舗のパン屋。
時は流れ、今はパンのみならず、
おにぎりやメンチカツ、コロッケまで並ぶ。
この日は、キングベーク本店へ。

■キングベーク本店
場所は、函館市亀田本町。
五稜郭駅から徒歩圏内で、
虎龍(フーロン)の裏手です。
おにぎりキング(キングベーク本店内)の地図
以前行った時の記事は、上のリンクより。
今回行ったら、
おにぎりキングもおかげさまで1周年と書いていた。

店内飲食のメニューも、
知らず知らずのうちに増えて来たな。
豚丼なんかもあるし。
販売はパンの他に、
おにぎり販売も開始し、
他にもコロッケやメンチカツが売っていたりと。
メニューが一気に増え始めた頃の、
ラッキーピエロの夜明け前みたいだ。

毎月第4週に感謝セールを行っている。
6月の新商品が安くなっていたが、
遅い時間に行ったので、あいにくの売り切れ。
毎年恒例の創業祭は11月。
10月後半からロングランでやっていたりする事もあるけれど。

イートインスペースがある。
ラッキーピエロやハセストがソウルフードとしてテレビで紹介されるが、
自分は、昔から馴染みのあるキングベークのパンがソウルフード。
説明は省くが、
函館のミスドが安いという
キングベークのヒストリーも含めて。

パンがずらりと。
売り切れ商品もあったが、
夕方の割にはパンがある方か。

コロナの時期に、
ショーウインドースタイルになった。
トングとトレイは、
消毒されたボックスから取り出す。
コロッケをトレイに直に置くのは若干の違和感があるかもしれないが、
消毒済だから大丈夫。

揚げパン各種。
素朴だけど、
素朴がゆえに、飽きずに食べられる。

サンドイッチ各種。
長いカプレーゼサンド良いな。

惣菜パン等。
売り切れだったけど、
フライドチキンも売っているのか。

キングの看板商品、
コーヒーバー。

今まで作らずにいたが、
今回スタンプカードを作る事にした。
本店と函館駅店で使えて、
500円でスタンプ1個。
スタンプが貯まると300円の金券になる他、
提出したカードは、
ギフト券等が当たる、年に1度の抽選券にもなるようだ。

500円でスタンプ1個で、
25個貯める必要があるから、
12,500円買わなきゃ駄目か。
なおかつ有効期限もあるしな。
これが貯まったら、キングベーカーだな。
スタンプ2倍デーもあるみたいだから、
うまくやれば貯めれそうだが、
自分にとっちゃ道のりは長い。

カプレーゼサンドに、
看板商品のコーヒーバーに、
揚げパンにコロッケ。
コロッケがサクサクしていて好きだな。
ポイントカード。
いざ会計する時、家に忘れがちな自分。