IMG_9310
今や知名度抜群のブランド豚、ひこま豚

森町にあるひこま豚食堂の右横

テイクアウトコーナーへ行ってきた。

IMG_9304
■ひこま豚食堂&ファーマーズショップ

場所は、森町赤井川。

ラッキーピエロ 森町赤井川店の近くです。

■ひこま豚食堂&ファーマーズショップの地図


以前行った時の記事は、上のリンクより。

IMG_9305
■メニュー

上の画像は、
作り置きではなく注文後に作ってくれるメニュー。

この日は、メインのひこま豚食堂が混んでいて、
出来上がりまでに20分ほどかかるとの事で断念。

この為に来たのなら当然待つが、
旅帰りに寄ったから疲れていた。
IMG_9306
■ならば惣菜を買っていく

いつもはたくさんの惣菜が並ぶのだが、
行った時間が悪かったか。

残りわずかの状態。

残っていただけ、ラッキーと思うべきか。
IMG_9307
そんな中、光輝くメニューを見つけた。

雨降りの中、
雲のわずかな隙間から差し込む陽の光のように。
IMG_9309
なんか顔に見える上の画像。

買ってきたのは2種類。

ケチャップソース チーズハンバーグ 540円(税込)と、
なすの肉巻フライ 183円(税込)だ。
IMG_9312
でかいぜ、なすの肉巻フライ。

というか全体的に安いのは、直営ならではか。
IMG_9313
■ひこま豚は素材を引き立てる

ひこま豚が当たり前のように美味いのだが、
でしゃばらずに、ナスにも花を持たせている。

そういえば、
札幌のひこま豚を使った店でも そう思ったな。


ひこま豚とまごころ料理 澤の記事は、上のリンクより。

ラジオCMもやっていたな。

IMG_9311
そして、ケチャップソース チーズハンバーグ。

ケチャップソースが深うまくて、
洋食屋だったらシェフを呼んでレベル。

ふたを開けたら意外とシンプルかもしれないが、
ひこま豚の脂や旨味が溶けだし、そうさせたのか。

それにしても、
22世紀からやってきたネコ型ロボットに見える上の画像。