
この日は函館市本町にある、
石窯ピッツァと和食と酒 そるへ。
期間限定で、
函館いか塩辛とマスカルポーネチーズのピッツァという
味の想像が追い付かないメニューが登場したので食べに行ってきた。

■石窯ピッツァと和食と酒 そる
場所は、函館市本町。
丸井今井函館店の近くです。
■石窯ピッツァと和食と酒 そるの地図

前回はピザも食べたかったけど、
ピザに辿り着く前にお腹いっぱいになったんだよな。
今回は、夏だ、ピザだ、ピッツァだ。
以前行った時の記事は、上のリンクより。

営業時間は上の画像のとおり。

いつ来てもオシャレ。
雰囲気の良い店内で、色々な場面で使えそう。
前回は2階席だったが、今回は1階席だった。

カウンター席があって

テーブル席。

今回、塩辛のピッツァを食べに来た訳だが、
塩辛とピッツァの組み合わせって食べた事がないし珍しいな。
そういう意味では店名が、
石窯ピッツァと和食と酒 そるだから、
石窯ピッツァと和食の2大看板の共演のような。

■本日のおすすめ
右下に、
函館いか塩辛とマスカルポーネチーズのピッツァを早速確認。
あと、角切りベーコンと夏野菜のピッツァも期間限定らしい。

■メニュー
ピッツァメニュー。

注文はタッチパネルで行う。
シラスとネギのピッツァも人気。

サラダ。

ワインを飲みたくなるメニュー達。

メニュー内にも、
和と洋のコラボがチラホラ。

揚げ物各種。

肉メニュー。

パスタ各種。

アヒージョ各種。
バケットの注文を忘れずに。

■ドリンクメニュー
生ビールの銘柄は、サッポロクラシック。

まだまだ お酒の種類が多く、
飲み放題メニューもある。

期間限定の2種類のピッツァを注文。
両者共に期間は未定だが、
しばらくは食べれるとの事。
あとピッツァだが、
別途箱代はかかるがテイクアウトも可能。

■角切りベーコンと夏野菜のピッツァ 1380円
夏らしい、彩り豊かなピッツァがお目見え。
イロトリドリ。

生地の上に、
・角切りベーコン
・ズッキーニ
・トマト
・とうもろこし
がギッシリ。
どこをかじっても、
全部の具材が口に入る勢い。
この角切りベーコン、メッチャうまい。
それを追いかけるように、夏野菜の旨味。

■函館いか塩辛とマスカルポーネチーズのピッツァ 1530円
今日のメインディッシュがこれだ。

■函館いか塩辛がたっぷり
塩辛と道南産じゃがいもが生地の上にのる光景。
じゃがバターに塩辛をのせて食べる事は良くあるが、
塩辛とじゃがいもの組み合わせは間違いないだろうと第1印象。

チーズにはマスカルポーネを使用。
デザート等にも使われるマスカルポーネチーズだが、
イカ塩辛を上手に引き立て、
そして味をまとめているな。

■函館ピザと呼ばせてくれ
いか塩辛をピザに使って、
塩辛の水分だったり生臭さとかどうだろう?
と正直、注文前はフワッと浮かんだが、
そこは流石の そる。
がっちり着地させてきた。
函館いか塩辛がピッツァにのる事により、
奥深く美味い。
お酒のつまみにもピッタリピッツァだ。