
漁師の店主自ら仕入れる海鮮や、
石窯で焼き上げるピッツァ等が美味しい人気店。
この日は、石窯ピッツァと和食と酒 そるで
初めて宴会コースで飲む。

■石窯ピッツァと和食と酒 そる
場所は、函館市本町。
丸井今井函館店の近くです。
■石窯ピッツァと和食と酒 そるの地図

店の前の、
本日のおすすめが書かれた黒板をまず眺める。
今の時期のかつおとか良いね。

1階席と2階席があるが、今回は2階席。

営業時間は、上の画像のとおり。

シエスタハコダテが見える眺めの良い席。
今回は4人での宴会。
2時間飲み放題付 全7品 そる宴会コース5500円(税込)を注文した。

■飲み放題メニュー
宴会コースだとこの他に、
生ビールのサッポロクラシックも注文可能。

■前菜
おおっ。
いきなり魅せる、3種の酒のアテ。

煮つぶ。
食べやすくカットされていて、
しっかりと肝付き。
つぶの肝、好きなんだよな。

食べた瞬間、
新鮮な つぶを使ってるのわかる。
いきなりエンジン全開。

スペインの生ハム、ハモンセラーノとチーズ。
生ハムを口に入れると、たちまち美味さが広がる。
マジで、この生ハム。
原木で欲しい。

クリームチーズ&イカがバゲットの上にのったもの。
クリームチーズとイカって合うんだよ。
イカ自身もビックリだと思うが。

■お刺身
この日は、
・本まぐろ
・かつお
・にしん
・ヒラメの昆布締め
の4点盛り。

漁師の店主自ら仕入れる海鮮という事で、
もはや説明不要で間違いないやつ。
個人的には、
外のこの日のおすすめボードに書かれていた、
本まぐろと、かつおが入っていたのが嬉しかった。

■ピッツァ
きのこたっぷりのビスマルクが登場。
石窯で焼き上げた、自家製ピッツァ。

看板メニューの石窯ピッツァ。
お好みでこれをかけて。

暑すぎて今年は秋を飛ばして冬が来るんじゃないかと思ったが、
食で感じる秋。
ピッツァの上で、きのこ狩り。

■揚物
白身魚のかき揚げ。

サクッと食感の食べごたえのある、
デカい かき揚げ。
カレー塩で いただく。

■肉料理
豚の柔らか煮デミグラスソース。

柔らかっ!!
そして、デミグラスソースがポイント。
和食と洋食、交互に味わい満足すぎる。
こうしている間も、
飲み放題でお酒を飲みながら。

■〆料理
きのことタコの炊き込みご飯。

主役のきのことタコも去る事ながら、
炊き込みご飯がうめー。
飲んだ後、汁物を食べて染み入るぜという事があるが、
正に今、その現象。

■デザート
フォークを入れると、
皿まで届いてしまいそうな柔らかチーズケーキ。
全7品の、2時間飲み放題がついた、
そる宴会コース5500円(税込)。
和食と洋食の両方が味わえて、
欲張りな自分にピッタリのコース。
そして、料理のクオリティが高くて満足すぎ。
そろそろ、忘年会の店選びとかの時期になってくるが、
そるの宴会はオススメだ。
以前行った時の記事は、上のリンクより。