IMG_2628
10月31日の午前で今シーズンの営業を終了する、
白石公園はこだてオートキャンプ場。

その前に、ラストキャンプでラストコテージへ。

IMG_2587

■白石公園はこだてオートキャンプ場

場所は、函館市中心部から
車で30分ほどの場所にあります。

函館空港や、
湯の川温泉からも近いです。

■白石公園はこだてオートキャンプ場の地図

IMG_2588
到着したら、センターハウスで手続き。

支払いは、paypayも可能。
IMG_2590
■売店

センターハウス内には売店も併設。

久しぶりのコテージ宿泊の前準備で、
売店にはどんな物が売っていて、
コテージにはどんな装備があったか。


それを完全に忘れていて色々苦労した点もあったので、
何があって何が無いのか備忘録的にまとめたい。
IMG_2594
冷凍ケースにはアイスや肉が売っている。

アイスは持ってくるよりここで買うのがラク。
IMG_2595
ソフトドリンクの他、お酒コーナー。
IMG_2593
キャンプ場価格な、カップ麺各種。
IMG_2597
あとは、珍味やお菓子、調味料、ジンギスカンのタレ等。
IMG_2598
パエリアの素やホットサンドの具も売っていた。

ホットサンドを作ろうと意気込んで、
中の具を忘れる人もそうそういないと思うが、
忘れた時は重宝するだろう。
IMG_2596
こっちは、消耗品等の販売。
IMG_2592
外で遊ぶ遊具も。
IMG_2589
■レンタル用品リスト

有料だがレンタル用品もあるので、
色々借りれば手ぶらキャンプも可能だろう。

モルックの貸し出し800円っっ!!
IMG_2599
ボビーオロゴンさんと、舞の海さんのサインが飾られていた。
IMG_2614
受付の際に、透明なゴミ袋がもらえる。

ゴミの分別は上の画像のとおり。
IMG_2615
■キャンプ場ご利用の案内

チェックインは13時からで、チェックアウトは11時。
IMG_2616
■キャンプ場図

コテージは川沿いに並ぶ。
IMG_2601
まあ、正確にはキャビンなのだが、
コテージ、コテージと呼んでいる。

キャビン6人用 1棟 12000円だった。
IMG_2612
■コテージ内

コテージの予約はインターネット予約か電話にて。

インターネット予約の方が、
リアルタイムの空き情報が見れるからおすすめだ
と受付の人に言われて以来、
インターネット予約。

満室になっていても、ある日突然空きが出る事もある。
IMG_2602
コテージ内は広々している。

本当は4人用でも十分だったのだが、
空きが無く6人用に。

車はコテージ前に1台駐車可能。

それ以外の車は、共同駐車場へ。
IMG_2610
窓を開けると小さなバルコニー。

外の景色が寒そうだが、実際寒い。

でも中には、灯油ファンヒーターが設置してあるから大丈夫。
IMG_2611
6人用コテージには、
二段ベッドと、スライドできるベッドが1つ。

マット、枕、シーツが各6個用意されている。

シーツは別料金で1枚110円×人数分。

毛布のレンタルは500円。

費用をおさえるなら、
毛布を持参したり、寝袋で寝たりするのもアリ。

6人以上で泊まってもOKとの事だが、
マット等は前述6個のみ。
IMG_2603
洗面台。

右横には荷物の置けるスペースがあり、その隣はトイレ。

トイレットペーパーはあるが、
ティッシュペーパーはなし。
IMG_2609
テレビもある。

センターハウスにはwifi環境があるが、
それ以外の場所は、携帯の電波が弱かったな。

契約している携帯会社にもよるのかもしれないが。
IMG_2606
■キッチン

水だけ出るキッチンの上には、電磁調理器。
IMG_2605
上の画像の鍋類があって、栓抜きと洗剤。

それ以外のキッチンツールは無いと覚えておこう。

包丁とかキッチンばさみとか、まな板は持参。

コップや皿の持参も忘れずに。
IMG_2604
電気ポットはある。
IMG_2607
冷蔵庫もある。

電子レンジはなし。
IMG_2608
消火器とハエたたきと、お馴染みカメムシスプレー。

さすがにもういないかなと思ったら、
何匹かいてスプレーが活躍。

カメムシさえ出なかったら完璧なのだが。
IMG_2617
晩御飯は、おしゃれなキャンプ飯とは無縁。

豚精肉を焼く。
IMG_2621
カシラを焼く。
IMG_2622
もう少し暖かければ、
ゆっくり外でやりたかったが なにせ寒い。

焼くだけ焼いて中で食べるぜ。
IMG_2631
ウインナー。
IMG_2628
つぶ。

息が白い。
IMG_2632
一応外灯もあるが心もとないので、
ランタン等は必要。
IMG_2633
肉だけだとお腹がいっぱいになるので、
魚なんかも焼いてみる。

後は中に入って、飲んで食べておねんね。
IMG_2644
別れの朝。

紅葉はもう少し先かな。

なんといっても朝の撤収作業が一番大変だったりする。

また来年。


以前行った時の記事は、上のリンクより。