IMG_2809
色々な場所で収穫祭が行われている中、
今年もやってきた。

野菜のお祭りと言ってもいいだろう。

10月26日(土)と27日(日)の2日間開催。

函館市白石町のいもっこ市収穫大感謝祭へ行ってきた。

IMG_2816

■いもっこ市

場所は、函館市白石町216-6

桜の名所、石崎地主海神社の近くです。

■いもっこ市の地図

b
更に詳しく説明すると、
函館空港方面から、
あいす118を超えても更にまっすぐ進む。

すると、のぼりが見えてくる。
IMG_2801
白石公園の手前にある、
上の画像の場所を左に曲がり後は道なり。

のぼりが目印だ。
IMG_2591
■いもっこ市 収穫大感謝祭!!

10月26日(土)と27日(日)の2日間開催。

時間は、午前8時~午後12時まで。
IMG_2807
販売開始の午前8時前に到着すると、
すでにワサワサと人が。

その中に偶然にも、知人(通称:親方)の姿が。

おはようございますと挨拶すると、
おしっ!!と返ってくる。

たまに耳にする謎の挨拶、おしっ
IMG_2804
かぼちゃ。

いもっこ市は直売所の名前。

渡島総合振興局のホームページによると、
通常の営業は、7月上旬~11月中旬の土日営業のみで、
営業時間は9時〜12時まで。

お店の方に今年は何日までの営業か聞くと、
キャベツや白菜はいつでもありますよと返答。

ほう。
IMG_2814
チラシにのっていた、数量限定のメークイン。

50箱限定で、1箱500円。
IMG_2806
訳あり にんじん1箱 500円。

訳ありとは言え、
箱の中に結構なにんじんの量。
IMG_2808
長ネギは1袋 100円。

これよりデカくて太いネギもあって、
それは6本入って500円。
IMG_2813
デカくて、ずっしり重いキャベツ。

1玉 100円。
IMG_2811
だいこん 1袋 10本入りで1000円。

これから冬眠か!?ってくらい、
みんな車のトランクにびっしり野菜を購入。
IMG_2802
はくさい 1玉 300円を購入したかったが、
このまま冷蔵庫に入るようなサイズじゃなかった為、断念。

とにかく全てがダイナミックなのだ。
IMG_2803
イベント的な物は無いが、
しいて言うならじゃがいも詰め放題 100円。
IMG_2815
にんじん 詰め放題 100円。

親方も大量に買ったようで、リヤカーを押していた。

奥さんに、
ほらっ、かっぱがえすど!!(ひっくりかえるの意味)と怒られながら。

おしっ!!
IMG_2817
知人にくれてやる野菜を買いつつ、
自分はデカネギとキャベツを購入。

収穫の秋。

野菜を安く買える、
いもっこ市収穫大感謝祭。