
そもそもダブチって何さ?
という次元から自分の場合始まるのだが、
10月23日よりマクドナルドで発売開始。
いまだけダブチの3種類のハンバーガーを食べてみた。

■いまだけダブチ
まずは謎のダブチで検索からだ。
検索結果「ダブルチーズバーガーの略である。」
ああっ・・・。
いつも盛れているイメージ写真。

今だけの味と題して発売されたのは、
新作のガーリックオニオンダブチ、
2年ぶりに復活の辛ダブチ、
3年ぶりに復活のトリチ。
この他には朝限定の、
ダブチソーセージマフィンがあるようだ。

■ガーリックオニオンダブチ
まずは新商品から食べて見ようか。
100%ビーフパティ2枚と、
チェダーチーズ2枚を交互に重ねたダブルチーズバーガーだ。

これはソースが決め手だな。
商品名にもなっているガーリックオニオン感は思いのほか控えめで、
ブラックペッパーが強くスパイシー。

■辛ダブチ
ビーフパティ2枚と、
ハバネロパウダー使用の特製スパイシーチーズ2枚と、
ピリッと辛いスライスしたハラペーニョをサンドしている。
この手の商品は辛いとか書いていても、
辛い物好きからしたらへのへのカッパだったりするのだが、
意外とピリッと辛いのは良かった。

■トリチ
一瞬、鶏でも入っているのかと思ったが、
さっき学んだから騙されないぜ。
ダブルチーズがダブチなら、
トリプルチーズでトリチだな。
3年ぶりに復活というお帰りなさいバーガー。
自分にとっては初めましてこんにちはだが。

ビーフパティ3枚と、
チェダーチーズが3枚サンド。
一言で言うなら濃厚。
言うまでもなくボリュームは3種類の中で一番。
カロリーも一番高い。
・・・が、パティは厚くないから3枚重ねても、
ラッキーピエロのハンバーガーの方がボリュームがあるなという感想。
■結論
クセになる味が決め手となり、
1番美味しいと思ったのは、ガーリックオニオンダブチ。