
煙が目にしみると同じ系列のダイニングバー。
気軽にプラッと行ってきた。
この日は、ボーイズビーアンビシャスへ。

■ボーイズビーアンビシャス
場所は、函館市本町。
ダイニングバー 煙が目にしみるの2階です。
■ボーイズビーアンビシャスの地図

老舗のダイニングバー。
今回2回目だが、
若い人から年配の人、奥様連中など。
実に幅広い客層。

■メニュー
新たに増えたのは、期間限定のラーメンメニュー。
寒いから、
こういったメニューをバーで食べれるのも良き。

ここは、函館のソウルフードのチャイニーズチキンでお馴染み、
ラッキーピエロのオーナーの弟が経営している店。

■フードメニュー

料理は、1階の煙が目にしみるで作り、
2階へと運ばれる。
なんとなく、ラッキーピエロを思わせるメニューも。

テイクアウトメニューもある。

その他、メニューをずらりと。






今回も、
オードブル付きのプラン 2500円(税込)を注文した。

オードブルだが、
・唐揚げ
・ポテトフライ
・サラミ
・枝豆
・きゅうり
・ポテチ
という内容。
おつまみが豊富なのは嬉しい。

なのだが、やはりフードも食べたい。
焼き餃子5個 400円(税込)。

ぶた串の塩 380円(税込)。
チェーン店並みの価格で、
安くゆっくりと楽しめる。
まるで秘密基地の如く。
以前行った時の記事は、上のリンクより。