IMG_3453
飲んだ次の日。

食欲が無くても、これだけは無性に食べたくなる。

24時間営業の店舗のみで時間限定で販売。

朝ラーメンを食べに山岡家へ。

IMG_3448
■ラーメン山岡家 函館万代店

自分が行ったのは、函館万代店。

場所は、函館市万代町。

函館万代郵便局のななめ向かいです。

■ラーメン山岡家 函館万代店の地図

IMG_3449
朝ラーメンはタッチパネルの右下のやつ。

前述、朝ラーメンは24時間営業の店舗でのみで販売しており
午前5時~午前11時まで注文が可能だ。
IMG_3450
卓上調味料。

朝ラーメンをデフォルトで食べたり、
替え玉も出来るから替え玉を楽しんだり、
麺の硬さ、あぶらの量、味の濃さで変化を付けたり、
卓上調味料を入れたり、
トッピングで魔改造したりと、
朝ラーメンの楽しみ方は人それぞれ。

山岡家に固定概念なぞ存在しない。
IMG_3453
朝ラーメン 530円(税込)と、
特製ギョーザ 350円(税込)を注文した。

自分の朝がこれから始まる。
IMG_3451
朝ラーメンだが、
いつもの山岡家のラーメンに比べ優しさがあふれる味だが、
価格も財布に優しく。
IMG_3452
今回自分の注文は、
麺の硬さ=バリカタ(裏技)
あぶらの量=普通
味の濃さ=濃い目

朝ラーメンをよりさっぱり食べる為に、
あぶら抜きの技を使う山岡ラーもいるほどだ。
IMG_3454
朝ラーメンには、
チャーシュー、のり、ネギの他に梅ペーストがのる。

この梅ペーストをラーメンに溶かすと、
よりすっきり、さっぱりしたラーメンになる。
IMG_3457
さて。

この梅ペーストは酸っぱさの攻撃力が強いので、
特製ギョーザにのせたり、正油に合わせてみたり。
IMG_3458
朝でもギョーザが全然食べれるのは、
匂いが気にならんハーブにんにくを使用している為。

パリパリギョーザ、全然食える。
IMG_3456
味濃いめ豚骨スープに、
バリカタ麺でうまか飯。

麺をパッツン、パッツン、噛みながら。
IMG_3455
最後は、豆板醤とニンニクで味変。

朝ラーメンは優しいと言ったが、
山岡家としては優しいだけ。

若干体がびっくりしつつ、
いきなりトップギアな朝がスタートする。