
数年前に購入した、
あのワンコイン弁当はまだ販売しているのだろうか?
と、急にふっとボンヤリ頭に浮かんだ
冬の空の下でも。
この日は、ファミリーレストラン 中華ジャンジャンへ。

■ファミリーレストラン 中華ジャンジャン(カフェタウン)
場所は、北斗市七重浜。
イオン上磯店のフードコート内にあります。
■ファミリーレストラン 中華ジャンジャンの地図

テイクアウトだが、
中華ジャンジャン入り口にある、
テイクアウト部門のカフェタウンで注文の為、ピンポンを押す。
両者、フタバヤグループ。
テイクアウトの営業時間は、上の画像のとおり。

■メニュー
テイクアウトメニューは意外と多い。

中華弁当各種が、950円(税込)。
おかずゾーンにおさまらず、
米のエリアにシュウマイと春巻きが見える。

対してサービス弁当と丼は、550円(税込)。
あの頃のようにワンコインじゃなく、
税抜ワンコインになっていたが
サービス弁当はあった。
この差って何ですか?
ってくらい、中華弁当各種と比べ安い。

サービス弁当と丼の中から、
今回もからたま弁当を選んでしまった。
550円(税込)。

2種の唐揚げと玉子で、からたま弁当と信じたいが、
もしかすると、
甘辛のからも含まれているかも知れない。
そんなの知るよしもなく。

弁当内の揚げ物の絶頂期は、
弁当容器に入った瞬間だろう。
ふたを閉めた瞬間からタイムリミットは始まり、
レンチンで温かくおいしく食べれても、
揚げたての状態は再現出来ない。

ならば、すぐ食べるのみ。
甘辛のヤンニョムチキンを。
噛むとサクッとして、
ジュワーっときた。
これっ!!

冷めても美味しい唐揚げもあるが、
やっぱりサクッと揚げたては美味い。
でも毎回弁当をすぐに食べる事も出来ないが、
ビールのアテに出来るからそれはそれで良きなのだ。