IMG_3517
なんだか天気も良いし、お買い物に行くかぁ。

まだ混んでいるだろうけど、あのパン屋に行くかぁ。

この日は、513BAKERY 函館店へ。

IMG_3506
■513BAKERY 函館店

場所は、函館市本通2丁目。

千秋庵総本家 本通店の向かいです。

■513BAKERY 函館店の地図

IMG_3507
513BAKERY 函館店だが、
函館のソウルピザ、宅配ピザ テンフォー(104)が運営するパン屋。

10月11日にオープンしたが、
それが北海道初進出の店舗となった。
IMG_3540
513BAKERY 函館店の営業時間は、上の画像のとおり。
IMG_3541
513BAKERY 函館店の中には、
東京でも大人気のチーズケーキ専門店、
焼きたてチーズケーキのお店 amigo(アミーゴ)も併設。

営業時間は、上の画像のとおり。
IMG_3517
そのパン屋により、
朝一に全てのパンが揃っているところや、
逆に朝一には揃っておらず、
昼にかけて品ぞろえがピークをむかえるパン屋もある。

513BAKERYはどっちかわからんが、
良い時間に来たなと思う午前11時30分。
IMG_3508
入口に入ったら、
消毒をしてトングとトレイを持って、
時計周りに人の列を追うようにパンを選ぶ。

お目当ての商品がずっと先にあっても、
なんか追い越すに追い越しずらい、

ホテルのバイキングパターン。
IMG_3510
列が出来ているし、ボチボチとパンを眺めていこう。

・塩パン
・メロン塩パン
・513もちもちベーグル(チーズ)
IMG_3512
・テリマヨチキン
・びっくりブー
・顔チェンジで元気100倍のキャラクターパン
IMG_3511
おっ。

ピザがあるじゃん。

これから店内補充される前の図。

宅配ピザ テンフォー系列という事で、ピザはやっぱり。
IMG_3513
・ベーコンポテトスペシャルピザ
・花畑牧場のラクレットチーズピザ

ピザはホールでも買えるようだ。
IMG_3514
■日本初登場 台湾ドーナツ
IMG_3509
結論から言うが、これを買って良かった。

外側は砂糖で武装され甘すぎる感があるが、
ザクっと食感で中はふわふわ。
IMG_3516
台湾ドーナツだが、
ミルクの他、きなこミルクもある。
IMG_3518
店頭に貼ってあったPOPの商品がこれだな。

手作り生クレープ。
IMG_3519
なんだこれ!?

いぶりがっこクリームチーズおやき?

トング始動。
IMG_3520
アミーゴのチーズケーキと、
新発売のアミーゴのマロンチーズケーキ。
IMG_3522
時計周りに列を進みつつ、
やっぱりアレを買っときゃ良かったなんて列を離脱したりして。

なんとか決まったぞ。
IMG_3523
パンの会計時に、
コーヒーを飲む人は紙コップがもらえる。
IMG_3524
無料コーヒー。

1人1杯まで。

ああ、落ち着く。
IMG_3545
今回買ったのは5種類。
IMG_3545 - コピー (3)
■テリマヨチキン

パン屋によくありがちなパン。

なんか好き。
IMG_3543
■自家製 牛肉ゴロゴロカレーパン
IMG_3545 - コピー (2)
ドラえもんの鈴とどらやきが合体したような見た目だが、
中には、ゴロっとした牛肉がいくつか入っていた。
IMG_3544
■手作り生クレープ
IMG_3547
クレープだから当然だが、
手に持った時の柔らかな感触。

アミーゴのチーズケーキを、
ホイップクリーム、カスタードクリームと一緒に包む。
IMG_3545 - コピー
■いぶりがっこおやき

見た目だけだと一番想像が付かないパンだが、
それぞれのパンに説明が書いてある優しさ。
IMG_3546
中には、いぶりがっことクリームチーズ。

いぶりがっこの食感が面白いし、
クリームチーズとの仲良しコンビでワインに合うおつまみおやき。

意外性も含めれば、いぶりがっこおやきが今回グランプリ。