正月に向けて、
なにかと冷凍庫にストックが増え始める時期じゃないだろうか。
今回は、ヤマチュウ食品 花園店限定だが、
今年も歳末感謝祭が開催中だ。
■ヤマチュウ食品 花園店
場所は、函館市花園町。
ジェームス本通店と、
ファミリーマート函館花園店とのおよそ中間地点にある
シラタキが美味いツチヤの近くです。
■ヤマチュウ食品の地図
■歳末感謝祭のチラシ
歳末感謝祭だが、
12月10日(火)~28日(土)までの開催。
最終日の28日(土)は13時までで、
日曜日は休業とチラシに記載あり。
開催時間は、9時〜17時。
今回のセールだが、
注意点は花園店のみの開催という事。
ヤマチュウ食品 日乃出店では開催していないようだ。
店内へ。
ヤマチュウ食品は、
食品、海産物製造販売の会社。
直売所内には、
海鮮加工品が所せましと並ぶ。
ヤマチュウの、だしが人気だし美味いしで自分も使っている。
贈り物にも使えそうな、昆布だし4本セットが2000円。
■珍味各種
買ってストックしておいても良いね。
珍味中袋各種は、もっと安く1袋200円。
この辺は、正月に食べたいコーナーだな。
いくら、エビ、アワビが並ぶ。
正月と言わずに、今すぐに食べたい。
毛ガニ、タラバガニ1kg、粒うに。
刺身用のホタテと、ベビーホタテに、エビフライ。
さりげなく、生ハムもあったり。
干した魚エリア。
縞ほっけ、サバ、宗八ガレイ。
社長おすすめ商品。
ほぼカニ帆立 山海漬 290円。
カニ帆立じゃなく、
ほぼカニ帆立というところに注目。
多分だが、
今日食べる物を買っているのは自分だけな気がする。
お客さんそれぞれに、異なる生活とドラマ。
冠婚葬祭でしか顔を合わせる機会が無い、
遠くの親戚の為に商品を選ぶ人もいるだろうし、
あとはなんだろうな。
娘さんは、函館の高校を出て東京の大学生活1年目で慣れない毎日。
カニが大好物だが、
学業とバイトの両立の中、
週に1度友達と原宿に行きカヌレとアイスを食べるのが楽しみだが、
帰省で帰った正月にお母さんがヤマチュウ食品で買ったタラバガニに涙あふれ・・・
勝手な想像。
さっ、余計な事を考えていないで買い物を続けよう。
数の子、くじらベーコン、塩くじら。
なんか正月。
今回の1番のお目当てはタコだったりする。
チラシに掲載しているが並んでいない商品も、
裏にワンチャンスあるような雰囲気だったので、
店員さんに聞いてみるのも良いだろう。
お母さん連中は、
たらこや筋子のパックを作ってもらうのに並んでいた。
今回買ってきたセール品。
200円の珍味と540円のくじらベーコンの他、
ほぼカニ帆立 山海漬 290円を2パック。
一瞬、カニと帆立がこんなに入って290円かよ
と浮かれたい衝動にかられそうになるが、
本物のカニとホタテのようなかまぼこ。
冷凍になっているし、
遠目だと本物と間違えそう。
数の子が入り酒粕とワサビのパンチで、
日本酒が飲みたくなる手の。
活ボイルタコが、100gあたり 230円で、
タコの頭は、100g 130円。
味も良かったし、この量でこの価格は安い。
たくさんの商品が、年末大特価。
販売期間はまだあるので、またタコ買いに行こう。