
数あるラーメンから味噌ラーメンを選択した後に残る
更なる選択肢。
赤だしみそにするか、白だしみそにするか。
迷うところだぜ。
この日は、麺屋 しくぅはっくへ。

■麺屋 しくぅはっく
場所は、函館市美原。
美原学園通沿いにあり、居酒屋SUGAの隣です。
■麺屋 しくぅはっくの地図

営業時間は、上の画像のとおり。

カウンター席。
2025年で開店28年目に突入とその歴史は意外と長く、
開店から通う常連さんも多いラーメン屋。

カウンター席の他、テーブル席は2つ。

入口のドアの取っ手が野球のバットになっていたり、
上を見上げればフライパンや、
マルちゃんのダブルラーメンが飾られている遊び心あふれる店内だ。
マルちゃんのダブルラーメンは、
現在、北海道のみの販売って知らなかった。

■メニュー
ちなみに、みそらーめんだが通常は細麺。
しかし、みそらーめんに限り、
モチモチなストレート太麺を選ぶ事も可能。

チャーハンと、トロトロ牛すじ煮込み飯。

卓上調味料。
しくはっくではなく、
しくぅはっくという店名だが、
繁盛し忙しくなるようにと四苦八苦から来ている。
昔、この隣には山あり谷ありという居酒屋があった。

その昔、山あり谷ありで軽く飲んで、
しくぅはっくでラーメンを食べていたな。
しくぅはっくと山あり谷ありが隣同士って。
深いと言うか出来すぎだが、
先に名前を付けたのは、しくぅはっくの方。
両者に関係性はなし。

寒いしやっぱり味噌らーめんだなと注文した。
左が、濃厚赤だしみそらーめん 900円(税込)。
右が、まろやか白だしみそらーめん 900円(税込)。

知人は、まろやか白だしみそらーめんを注文。

白だしみそ、赤だしみそ共に、
じっくり寝かせた自家製の熟成味噌を使用。

何度か食べている、まろやか白だしみそらーめん。
一言で言うなら、
そのまんまだがまろやかなんだよな。
言い換えるならば、まろみ。
どっちにしろ、同じか。
スープを飲み干していた知人。

自分は白だしと迷いながら、
濃厚赤だしみそらーめんを。

目で見てわかる明らかなスープの色の違いだけじゃなく、
もちろん味も結構異なる。
こっちは、こってり仕様。

チャーシューが美味い。
ラーメンには、ごまが少々。

チャーシューの他は、
メンマ、もやし、ねぎ。

特徴的なのは、オリジナル特注麺だろう。
ちぢれ麺の味噌ラーメンが多い中、
ここではストレート細麺。
のどごしが良く、
ドラえもんに出てくる小池さんのようにツルツル食べれる。

メニューにイラストで描かれていたが、
鶏や豚の動物系、数種類の香味野菜、魚介系のトリプルスープ。
背脂が浮き、にんにくを感じるコッテリスープ。
最後まで熱々で飲み干しだ。
以前行った時の記事は、上のリンクより。