IMG_4023
新店オープン後3日間、
一部メニューが半額で激コミだったのは記憶に新しい。

今はだいぶ落ち着いたアジアダイニング三吉へ行ってきた。

IMG_4058
■アジアダイニング三吉

場所は、函館市美原4丁目。

生鮮げんき市場 赤川店の向かいです。

■アジアダイニング三吉の地図

IMG_4057
営業時間は、上の画像のとおり。

結構、夜は遅くまでやっているから、
夕食のタイミングをかなり逃した時とかに良いかもしれない。
IMG_4059
駐車場図。

個室スタイルの店内へ。
IMG_4043
■メニュー

フレンドリーな中国人の店員さんと、
話の流れでオープン時の話になった。

あの時は予想外のお客さんで
従業員の家族まで応援に駆け付けたらしいが。
IMG_4044
さて、何を食べよう。

価格は税抜価格。

おすすめメニュー、串焼きメニュー、前菜
IMG_4045
刺身、サラダ、揚げ物。
IMG_4046
一品料理がたくさん。
IMG_4047
ここには以前、焼肉一徳があった。

店内や個室はそんな事はなかったのだが、
トイレだけ、やけに古さを感じたな。

結構、この建物も古いのだろうか。
IMG_4048
麺類、飯類。

郊外をドライブしていれば出現する中国料理店という感じなのだが、
その中に気になるメニューが。
IMG_4041
■パイナップルチャーハン気になる
IMG_4025
食べたいより、
気になるが先行して注文してしまった。


パイナップルチャーハンは1280円(税抜)だ。

これ、ボリュームがすごい事になってるぞ。
IMG_4024
小さめのパイナップルとは言っても、
十分デカいパイナップル半分が皿にのる。

パイナップルが、
お皿みたくなっているんだな。

パイナップルチャーハンだが、
タイ料理でよくあるメニューらしい。
IMG_4026
カシューナッツや海老も入っている。

気になる味を例えるならば、
辛くなくて薄味のちびっ子ドライカレーという感じだろうか。

正解がわからん。
IMG_4029
パイナップルもたくさん入ってる

酢豚にパイナップルは必要か不要か論争
があるが、
これは好き嫌いが分かれそうだな。

自分はパイナップルよりも、
実は大量に入っていたグリーンピースの方が飽きるという意味で気になったな。

全体的に味は薄味ながら、
パイナップルの甘さで帳尻を合わせた感じはあった。
IMG_4033
パイナップルチャーハンを注文した時、
店員さんが厨房に作れるか確認に行ってくれて、
その後、中国語で会話が聞こえてきたが、
あまり出ないメニューの注文にザワついたのかは謎。

自分は一度、パイナップルチャーハンを経験できて良かったし、
タイの気分を味わえるよ
と、今度知人におすすめしてみよう。