IMG_3957
餅は餅屋という言葉があるが、
パン屋で惣菜を見つけた瞬間思わず手に取っていた。

この日は、パン屋のルレーブへ。

IMG_3952
■ル・レーブ

場所は、函館市白鳥町。

教育大のグラウンドの近くです。

■ル・レーブの地図

IMG_3953
営業時間は、上の画像のとおり。
IMG_3958
土曜日もやっていたり、
割と遅くまでやっていたりで、
何かと使い勝手の良いパン屋。
IMG_3954
遅い時間だったから、
少し種類は少なくなっていたが、
選べるくらいのパンはあった。
IMG_3958
ところで、
いつからここは営業しているのだろう。

気が付いたらここにパン屋はあったが、
町の中にある建物は、
そもそも気に留めていないと
右から左に受け流すパターンも多いのが現状。


例えば、編み物をやらなければ、
どこに編み物屋があるのかわからないが、
編み物をやりだすと、
町の中にある編み物屋について
アンテナをはるから詳しくなるだろう。

なんか違うな。
IMG_3955
パン屋に精通している訳でもないが、
函館市内のパン屋の中でも安い部類に入るんじゃないだろうか。

100円台で買えるパンも多いし。
IMG_3956
山川コーヒー牛乳パンというものも売っていた。
IMG_3957
そして何よりも気になったのがこれ。

そのまんま惣菜。

エスポワール&札幌どんぐりで串ザンギを買った事はあるが、
パン屋で子持ちししゃもを見かける事もないだろう。
IMG_3959
カツサンドとパンと、
売っていた惣菜2種類を買ってきた。
IMG_3960
どちらかと言えば惣菜パンが好きだが、
無性にこういうパンが食べたい時がある。

そういう時は、
体のなんらかのエネルギー不足の時だと思っている。
IMG_3961
こっちは、かわいらしい揚げパン。
IMG_3962
この日売っていた惣菜だが、
スィートチリチキン 300円(税込)と、
子持ちししゃも3本入 250円(税込)。

他にも売っていたらしいが売り切れたらしく、
昼から夕方にかけて惣菜を販売しているとの事。

考えてみると、惣菜パンが美味しいって事は、
そのパンに はさまった惣菜は当然美味しい説。

パンにはさめるからこそ美味いものもあるかもしれないが、
パン屋の惣菜は総じて好き。


以前行った時の記事は、上のリンクより。