函館に帰ってきたと思えば時は早く。
知人を津軽海峡フェリー函館ターミナルまでお見送りをして、
昼飯はSEAちゃんだな。
■SEAちゃん
場所は、函館市港町。
津軽海峡フェリー函館ターミナル内にあります。
■SEAちゃんの地図
31日からずっと、
煮しめが朝昼晩の料理に入り込む日々。
それはそれで良いのだが、
ここの素朴なカレーをたまに食べたいと思ったら、
1月4日(土)までテイクアウトメニュー全品が販売休止かぁ。
お正月休みのようで1月5日(日)より販売再開。
それでも、売店内の弁当販売等はいつもどおり。
弁当に切り替えるか。
先にレジに並んだトラックの運転手さん。
弁当2個食いだな。
米から何から何まで、
大きなものから小さなものまで物価高の時代。
から揚げ弁当の350円は財布への優しさでしかない。
知人と別れたが、見送る方が寂しい気がする。
見送られた方は、
これからフェリーで長時間移動というミッションがあるからな。
数分前の自分との別れなぞ忘れて、
売店で買った缶ビールをプシュっとやっていることだろう。
セイコーマートの麺類も並んでいる。
なるべくカレーっぽいやつを探したが無いな。
仕方あるまい。
とんかつ弁当 420円(税込)を買ってきた。
メインのとんかつ以外に、
お気持ち程度にマカロニと漬物が入る。
たっぷりのご飯を前にして。
ここにカレーがかかっていたのならば
との想い。
これはカツカレーだ!!
と固定概念を捨てカレーをイメージしながら食べてみる。
・・・。
無理、当たり前のように白米だ。
数秒の時間を新年早速、無駄にした。
とんかつ弁当を食べつつ、
写真には映っていないが煮しめも結局食べた。
もう少しで無くなり卒業なのだが。