
様々な店を展開し、
マルケン酒場とも同じ系列の本町にある居酒屋。
この日は、広州グレコへ。

■広州 GRECO
場所は、函館市本町。
たちか屋の向かいです。
■広州 GRECOの地図

ここには、レモンサワー専用サーバー席がある。
レモンサワーはあまり飲まないが、
一度はやってみたいな。
蛇口からジュースが出ないか考えた、
幼き頃の夢を大人バージョンで。

店内は1階と2階があり、
2階にはソファー席もあったりゆったりと。
ただ2階にはトイレが無く、
レトロな急な階段で1階に降りる必要がある。
飲むとトイレが近くなる、自分には向かないかもしれん。

■ドリンクメニュー
今回はコースだが、
今後の参考の為にどれどれと。

おおっ、あるわ。
レモンサワー限定飲み放題。
通常の飲み放題に比べ、
レモンサワー限定飲み放題は安い。

■メニュー
他の系列店舗とはまた違い、
点心や鶏白湯おでん、シャンパンの文字が看板に。

変わり種なメニューもあるし、
単品飲み放題で好きな物を食べても面白そうだな。

さて今回のコースだが、
【プランH】飲みがメインのコース飲み放題150分付 4000円 盛り合わせ料理低コスト実現!
というコース。

ラストオーダーは20分前だが、
飲み放題の時間が長いのは嬉しいポイントだ。

飲みがメインのコースって書いてあったし、
最初からグビグビ。
そこに登場。
前菜3種盛り合わせ。
しめのラーメン以外、料理は2人前で。

前菜3種盛りだが、いきなりこれが美味かった。
豆腐にザーサイ等がのったやつ。

味噌を付けて食べるきゅうり。

チャーシューとメンマ。

■おでん5種盛り合わせ
鶏白湯おでんだな。
串焼おでん 根が思わず頭に浮かぶような、
とろろ昆布がのったデカい大根が特に存在感高し。

おでんは、これらを付けていただく。
大根は、柔らかくて味染みバッチリ。

大根だけじゃなく、
ちくわもデカいんかい。
一般的なおでんと違って、
鶏白湯の旨味がしっかり出ていて美味かった。

■点心3種盛り合わせ
まずは、小籠包。

春巻き。
この時点で、結構お腹いっぱいだぞ。
同時進行で、グビグビ飲んでいるしな。

餃子。
デカい羽根つき。

麻婆豆腐。
食べやすい辛さ。

しめは、白湯ラーメン。
■飲みがメインと書いていたがお腹いっぱいになった
ゆっくり飲めるコースで、
お酒をたくさん飲んだというのもあるが、
満腹そして満足なコースだった。
店のメニューのメイン料理が出てきたから、
広州グレコの世界が見れたな。