
函館の老舗パン屋と言うと、
昭和4年創業のキングベークの存在は無視できまい。
キングベークは、
亀田本町の他、もう1店舗あるのをご存じだろうか?
この日は、キングベークナチュラルJR函館駅店へ。

■キングベークナチュラルJR函館駅店
場所は、函館市若松町。
JR函館駅1階、改札の左側方面にあります。
■キングベークナチュラルJR函館駅店の地図

売り場面積は広くはないものの、
パンから冷蔵のサンド系まで充実の品揃え。
函館にもパン屋がいくつもあるが、
函館駅周辺は、そんなにパン屋がないから重宝。

誰もが知る定番のパンから、
瀬戸内レモンクリームパンや、
枝豆とコーンとチーズの塩パンといった、
商品開発会議が開かれてそうなパンも揃う。

チキン&エッグが美味そう。
函館駅の中に入っているから、
観光客が特急や新幹線の中で食べる為に買うイメージがあるが、
自分のように立ち寄りがてら買う人や、
朝早い時間は、通勤、通学の人がパンを購入。
自分は朝食はあまり食べないからわからんが、
朝はパン派の人は、週7でパンを食ってるのか?

新商品が美味しそうだから、左のを買っておこう。
生チョコちぎりパンと、
黒豆もちきなこだって。

岩のりおにぎりも販売しているが、
本店ではおにぎりKINGとして
おにぎり各種を販売しているから珍しい事ではない。
2024年ものの岩海苔だが美味い予感。

本店のキングベークと異なり、
こっちの店舗はキングベークナチュラルってのが気になっていた。
ナチュラル=自然
と英語のティーチャーから学んだし、
素材にこだわった安心安全なパンからきているのだろう。
北海道産の小麦と、バター100パーセントのPOPも。

ここのコロッケも美味しいので買っておこう。

今回は、コロッケの他3種類のパンを購入した。
新商品の生チョコちぎりパンは美味かったし、
ザクザク食感のカレーパンも外せない。
銀色のトレイに揚げパンをのせたら
おいしい給食感が出たとか出ないとか。
揚げパンの日に限って欠席者がいようものなら、
熾烈な争奪戦だろう。
以前行った時の記事は、上のリンクより。