IMG_6526
ラーメン屋でつけ麺を食べるのは、
10回に1回あるかどうか
という、超つけめん初級者の自分ではあるが、
初めてのカレーつけ麺ば試してみたい。

この日は、麺屋 しくぅはっくへ。

IMG_6512
■麺屋 しくぅはっく

場所は、函館市美原。

美原学園通沿いにあり、居酒屋SUGAの隣です。

■麺屋 しくぅはっくの地図

IMG_6513
営業時間は、上の画像のとおり。
IMG_6514
■メニュー

ラーメンと同じくらい、つけ麺が人気の店。

ラーメンメニュー内には、
変わり種メニューが存在するし、
ラーメンとトッピングを組み合わせると、
色々な変化も楽しめそうだ。

こってり背油とかもあるし。
IMG_6515
木のメニュー表以外の、
ご飯ものメニュー。
IMG_6518
なんか今日は絶好調な自分。

全部PM2.5のせいにしているが、
ここ数日は、
目がかすむし、
目がかゆいし、
タイミングが悪いし、
引きも悪いし、
見覚えの無いホクロが増えたし、
訳わからず1000円失うし、
スーパーのレジでおばあさんに横入りされるし、
きっと全部PM2.5のせい。
IMG_6522
■つけ麺メニュー

メニュー表にはない、
カウンター上のつけ麺メニュー。

以前、濃厚魚介つけ麺を食べた際に意識していた、
カレーつけ麺を今回食べたい。
IMG_6516
卓上調味料。

今回は、一味あたり出番があるかもしれんな。
IMG_6526
カレーつけ麺(中)950円(税込)と、
50円(税込)で付けれると書いていたミニご飯を注文した。

つけだれは、
スパイスの辛さを中辛か辛口から選べるのだが、
辛い物が好きだから辛口にしてみた。

もうすでに香るぜ。

スパイシー香り。
IMG_6524 - コピー
■数十種類のスパイス使用、
ルー不使用のこだわりのカレーつけだれ


濃厚魚介つけ麺と違い、
具は全部カレーつけだれに入っているんだな。

ホロホロの手羽元と玉ねぎ。

ちなみに、卓上調味料の一味の出番なし。
IMG_6523
■もっちもっちで、食べ応えのある太麺

小は、麺が1玉に対し、
中だと、1.5玉あるから満腹になれる。

麺の小との価格差も50円なら、
大は小を兼ね、中だなと注文。
IMG_6527
いざ食べてみると、
魚介のだしに、
スパイスの効いたカレーがガツンとアクセント。


カレーが強すぎたら魚介が消えそうだし、
魚介が強すぎるとスパイスが薄れそうだし、
難しいところだと思うが絶妙だな。

魚介とカレーがバチバチのバトルをせずに、
仲良く共演しながら丼の中。
IMG_6530
■麺を食べ終わった後のお楽しみ

濃厚魚介つけ麺の時は、
店員さんから割りスープをもらい、
いいあんばいに薄めて飲むスタイルだったが、
今回はカレーつけだれに、ミニご飯を入れて。
IMG_6532
■ミニご飯を入れなきゃもったいないくらい美味い

つけ麺を食べてる時はそこまで辛さを感じなかったが、
不思議な事に米を入れると辛さが引き立って汗が。

専門店並みの味に、思わずメニューを2度見。

カレー系のメニューは、カレーつけ麺だけなんだな。

スパイスの魅力が前面に出てきた
最後の最後まで美味い一杯。


以前行った時の記事は、上のリンクより。