IMG_7813
函館に2店舗。

両店舗へちょくちょく行くだけに、
最近は少しメニューにマンネリを感じていたが、ついに。

この日は、揚げたて串揚げと焼き鳥 大衆串横丁てっちゃん キラリス函館駅前店へ。

IMG_7803 - コピー
■揚げたて串揚げと焼き鳥 大衆串横丁てっちゃん キラリス函館駅前店

場所は、函館市若松町。

キラリス函館の1階にあります。

■揚げたて串揚げと焼き鳥 大衆串横丁てっちゃん キラリス函館駅前店の地図

IMG_7803
営業時間は、上の画像のとおり。
IMG_7804
■メニュー

変わらない、いつものメンツ。
IMG_7805
どうしても似たようなチェーン店と比較してしまうな。

大衆串横丁とあるが、
もっと安い店が存在する事実と、
メニュー数の少なさ。
IMG_7806
ここのオリジナル餃子が好きだが、
先日、五稜郭店に行った時も無かったし、
ここも完売になっていたな。

次回は食べれるだろうか。
IMG_7807
それでも注文次第では、
飲み放題で安く飲めるし良いと思う。

キラリス函館駅前店は、昼飲みもできるし。

お通しは、いつものうずら。
IMG_7819
■春メニュー

しばらく冬のおすすめメニューだったが、
春のおすすめメニューになっていた。

おすすめには、
スンドゥブは必ず入ってくるんだな。

スンドゥブの内容自体は変化しているが。
IMG_7816
北海道産の極太アスパラか。

良きだ。
IMG_7810
春メニューの中から、
行者にんにくとたけのこの醤油漬けを先行に。
IMG_7811
あれだけアイヌネギを採っていても、
メニューにあると注文してしまうな。

たけのことの組み合わせは初だが、
つまみになる。
IMG_7813
今日はもう、全部春メニューでいこうの図。

串揚げ屋なのに、あまり串揚げを食べないでいたが、
たまにはと。
IMG_7814
左から、
・たけのこの串カツ~和風あん~
・鯛の串カツ~緑茶塩~
・豚巻き紅生姜
・生ハムモッツァレラ串


たけのこ好きかも。
IMG_7815
そして、アスパラ串カツ。

一瞬、傘のお化けに見えたが、
予想の2倍、長くて太いな。

でかくて、硬さや旨味がどうか気になったが、
美味かった。
IMG_7821
後半は、レモンサワーで。

自分が行った時は、
オープン1周年の花が飾っていたな。

昼は空いているが、
夜は混んでいて、外国人も多し。

外国人の店員さんも。
IMG_7808
会計の後のサイコロ遊び。

2のゾロ目が出て、久しぶりに1000円引きゲット。

期限はないけど、
割引券もたまってきたし。

夏メニューに変わる前に、また。


以前行った時の記事は、上のリンクより。