IMG_8915
さめじろうのおやつ来てるじゃんと、
今回で食べるのは2回目だな。

この日は、さめじろうのおやつのクレープを。

IMG_8913
■さめじろうのおやつ

キッチンカーのクレープ店。

自分は、美原のアドマーニに来た時に購入。
IMG_8906
前回もどっかのスーパーに来ていた時に、
買い物帰りに買って、パッと食べた。

それが美味しくて、美味しくて。

だから今回は、
記憶だけじゃなく記録にも残して。
IMG_8908
■6月の営業カレンダー

カレンダーを見る限り、
道内をくまなく回っている感じだ。

逆に、in函館で買いたくても、
タイミングが合わんと中々。
IMG_8910
営業カレンダー等は、
公式インスタで確認するのがベストだろう。
IMG_8911
■メニュー

カテゴライズとしては、

・王道系クレープ

・生チョコクレープ

・キャラメル系クレープ

・プレーンクレープ

・オレオ系クレープ


そして・・・
IMG_8912
■6月限定あじさいクレープ

数量限定だ。
IMG_8914
お店のマスコットキャラクターである、
さめじろうのステッカーは1枚200円。

着いた瞬間に、
クレープに手が伸びそうなところをおさえて、
5kgの最安値米を買って、クレープを買いに再び。
IMG_8915
選んだのはやはり、
あじさいクレープ 600円(税込)。

注文後クレープの皮の中に、

・ホイップ

・ゼリー

・ヨーグルト

・冷凍ブルーベリー

・ブルーベリージャム

・さめじろうクッキー
が。
IMG_8915
■こんなクレープ見たことねー

ゼリーがあじさいを演出しているのだが、
ただの見た目の演出に終わらず。

ひんやりクレープで美味いぞ。

中央部は特に食べ応えがあり、
また食べたくなったら、
移動販売車を追っかけて食べたい。