2024年06月30日 【6380円のきんき焼きに泣いた】函館 海鮮豊富な はこ民食堂 久しぶりに知人が羽田から飛行機に乗ってやってきた。高い金を払って良い物を食べるのには慣れているだろうから、逆にコスパの良い飲み放題もある はこ民食堂へ。続きを読む
2024年06月17日 【2種の塩ラーメン同時食べ比べだ】函館 おんじき庭本 函館駅前店 塩と旨塩の違い 世の中には似て非なる物が存在する。例えばそれは、ラーメン屋のメニューにも。この日は、おんじき庭本 函館駅前店へ。続きを読む
2024年06月03日 【観光客は函館大門横丁でミャンマー料理食べるのも新常識】アジアンキッチン チェーズ 少し遅めの時間帯に函館ひかりの屋台大門横丁へ行ったが、ひかりが少ない。遅すぎたか・・・。そんな中、期待を裏切らず遅くまでやっていたのは、今回のチェーズだ。続きを読む
2024年06月02日 【お前と食べたチャイニーズチキンバーガーの味を今もまだ忘れられずにいる】ラッキーピエロ函館駅前店 観光客に人気な存在であり、函館市民にとっては身近な存在のラッキーピエロ。そんな身近な存在だからこそ、チャイニーズチキンバーガーを食べると、あの日、あの時、あの場所の光景を思い出す。続きを読む
2024年05月27日 【本当はワンプレートランチで飲みたいが】函館ラーメン鳳蘭(ほうらん) しばらく塩ラーメンから遠ざかっていたが、近頃食べるようになったら改めて、函館の塩ラーメンの歴史の長さを感じるな。この日は1950年創業、函館ラーメン鳳蘭へ。続きを読む
2024年05月22日 【海鮮等を自分で焼くのが楽しい居酒屋】函館駅前の浜焼きベイベー 海鮮やジンギスカンを自分で焼いて食べれる、大門にある浜焼きベイベーへ。自分で焼くと、焼いて出てくるのと違った美味さがあるんだよな。続きを読む
2024年05月04日 【湯川から大門に移転オープン】函館 あん太郎食堂の晩酌セットがお得 居酒屋を出た酔いどれは、飲み足りないとばかりに、函館駅前から大門地区の範囲でちょいと一杯飲める場所を探していた。歩いた先に現れたのは、あん太郎食堂。続きを読む