2021年03月22日 【3月の函館山登山】2回転倒 迷子 雪道 装備 自分は何か間違ったのか 多分これから「函館山登ってみた」みたいな声がチラホラ聞こえてくる頃ですが、登る人は冬でも登っているのですね。3月某日、すでにたくさんの函館山 登山者がいる中、人の少ない「汐見山コース」、「観音コース」等を登山したり下山したり。続きを読む
2021年02月03日 【函館競馬場協賛】グリーンプラザのイルミネーションが面白い うし年だけど、馬なイルミネーション。ちょっと情報不足で、この日グリーンプラザへ行ったら、イルミネーションが輝いていて びっくりしました。続きを読む
2021年01月01日 【初の光景】函館の令和3年元旦の様子 あけましておめでとうございます。本日、朝起きると二日酔いであります。午前中に、元旦ウォーキングをしてきたけど、いつもの元旦とは違う光景がそこにはあった。続きを読む
2020年10月09日 【泳ぐいわし大量発生】函館ベイエリアの海の中がすごいことになってた この日は函館ベイエリアを散歩していて、何気なく海を見ると海全体が白光りしていました。よくよく見ると、すごい数の魚がウジャウジャ泳いでいました。続きを読む
2020年04月18日 【はなある】ついに桜のつぼみが色づいた五稜郭公園より マスク生活だと、顔認証機能が働かないので不便だと思いきや、顔認証の機器を一つも持っていない事に気がついた本日は五稜郭公園を少しのぞいてみました。続きを読む
2020年04月04日 【函館山ダイエット】千畳敷とか函館山散歩だったが 山と言えば、ミツカンのおむすび山にしか興味がなかった自分。しかし、この前の函館山登山で調子こいて、旧登山道入口から七曲りコース、千畳敷、汐見山というコースで登山をしたストーリーです。続きを読む
2020年02月29日 緊急事態宣言後の函館ベイエリア【新型コロナウイルスの影響】 外出を控えていた中、急遽用事ができ途中ベイエリアも歩きました。ショップや飲食店は営業していますが、駐車場には車が数台で人はたまに出くわす程度です。続きを読む
2019年11月18日 【函館市豊川町】平成30年11月の函館市豊川町散策 平成30年11月の函館市豊川町の散策記です。この周辺の複雑なところが、上の画像の赤色線から右側は末広町、左は豊川町という事。続きを読む