2022年12月31日 【年末の森町の次郎長に辿り着く】ポジション的に頼まない地獄2丁目 年始は2日から営業 令和4年もあとわずか。まだやっていない事がザッと30もあって、「もうやらない」という選択をしたけど、これだけはやっておこう。令和4年最後のラーメン次郎長。続きを読む
2022年12月25日 【歳末セール開催中で活ホタテ3キロゲット】つど~るプラザさわら 蟹座の知人から、「砂原の道の駅でセールやってるど、事前に電話しとけば活ホタテも買えるど」と、これまた、お金のかかりそうな情報を聞き行ってきました。続きを読む
2022年12月14日 【鹿部町の大寿司での宴会を試みる】極上すぎてアイルビーバックだ 毎年、仲の良いゆかいな仲間達と忘年会をしていて、今回の会場は誰が言ったか鹿部町の大寿司。どうやって行くんだ?お酒を飲まない仲間が車を出してくれて、なんとか初の大寿司へ。続きを読む
2022年11月28日 【森町 次郎長の1番人気メニュー】辛味噌ラーメンは自分で溶かすやつ ここ数日、鼻炎が辛くて鼻づまり状態。「ピエン通り越して鼻炎」じゃよ。・・・とか言ってる場合じゃない。この日は、用もないのに次郎長が食べたくて森町へ。続きを読む
2022年10月16日 【中の人が変わった後の森町 東光亭】懐かしかったり新しかったり 一言で言うと、事業承継か。高齢の店主が営んでいた森町の東光亭を、函館にあった萬福食堂の人が継いだんだけど、引継ぎ後 初の東光亭です。続きを読む
2022年10月05日 【先日NHKでも紹介された老舗和菓子店】森町 きのした菓子舗 砂原の道の駅へ行くと必ず買うお菓子があって。そのお菓子を製造する実店舗が、道の駅の近くにあるという事で行ってきました。続きを読む
2022年09月29日 森町の雅茶一(がちゃぴん)はランチが人気だけど夜は居酒屋として楽しめる 今宵は、森町での飲み。叶わぬと思っていた森町飲みだけど、JRを使えば何とかなる事を以前知ったからね。この日は、雅茶一で飲みます。続きを読む
2022年09月11日 【正直なめててスマン】長万部 ホタテ毛がに焼売の美味さが想像の斜め上いってる ちょいと前に長万部に行って、お土産を買って冷凍庫につっこんでいたんだけど、週末だしホタテ毛がに焼売を出して食べましょう。続きを読む