2025年06月02日 【函館朝市で千円丼食べてみた】函館 海の定食屋 三橋商店 函館朝市で、いつもの鮭のめふん買いを終え。その帰りに、はこだて朝市ひろばで朝食を食べるのがルーティンになってる気がする。この日は、海の定食屋 三橋商店へ。続きを読む
2025年05月30日 【いつの間にオープン?閉店が数店舗】函館 朝市ひろば そば・うどん さかえへ この前、花丸でおにぎりを買った時にも思ったが、はこだて朝市ひろばの店舗が、めまぐるしく変わっているな。この日は、そば・うどん さかえへ。続きを読む
2025年05月04日 【函館朝市ひろばで異彩を放つ価格】函館 花丸のおにぎり&おかず 函館朝市ひろば内には、海鮮丼や麺類等、いろいろな物があるが、その中で異彩を放つ安さ。たこ焼きがメインぽいが、おにぎり等を販売する店。この日は、花丸へ。続きを読む
2025年03月19日 【誤解してたがガチでカニたっぷり】函館 かにまん茶屋 函館朝市で有名なカネニのかにまん。今回初めて食べたのだが、これが、かにまんかっ!!てなった。この日は、かにまん茶屋へ。続きを読む
2024年11月15日 【金曜土曜限定のあんかけ焼きそば】函館 喰い処 かめや 時の流れと共に、変わっていくものもあれば、変わらないものもある。ここは、後者だろう。この日は、喰い処 かめやへ。続きを読む
2024年10月31日 【豚串などが人気で安い函館の肉屋 ふれんどりぃ千葉】函館 中島廉売内 豚串が安くて、たまに買いに行っている中島廉売内にある精肉店、ふれんどりぃ千葉。この日も買いに行ったのだが、豚串以外にも、色々な種類の串刺が売っているではないか。という光景。続きを読む
2024年10月04日 【やっぱり紺地鮮魚は面白い】函館中島廉売内 旬の魚が並ぶ紺地鮮魚から この時期は夏ロスみたいな感じであまり好きではないのだが、サンマが出てきたり、真イカがだんだんと大型になってきたり、これから旬をむかえる魚が多い事が唯一の良き点。この日は、紺地鮮魚へ。続きを読む
2024年09月06日 【はこだて自由市場の干魚専門 高松商店】高級魚キンキには仲間がいる 函館 新川廉売 秋の夜長。干し魚を焼いて、日本酒をグビっとやりながらの読書(たけしメモ)は格別。この日は、はこだて自由市場内にある干魚専門店へ。続きを読む